February 20, 2018

週末あれこれ

President's Dayの連休は、遠くへ出かけず家でのんびり過ごしました。
ミントの深い根を取り除くのが大変でした。
去年玄関前に植えたミントがすっかり枯れてしまい、しかも思ったほどモヒートを飲まなかったのでミントもあまり使わず、他の植物を植えることにしました。
白で統一された美しい空間にサキュレントが映えていました。
Succulent Plants(多肉植物)をたくさん買って来て、娘に植えてもらいました。
先週、夫の新しい職場の上司が夫と私をランチに招待してくれて、オフィスとスタジオを案内してくれたのですが、建物の入り口のテーブルに、Succulentをボウルに山盛りに植えてあって、とても可愛いかったのです。ミントの次はこれだ!と思いました。
もりもりと成長してくれますように!
それにタイルを掃除しないと・・・。
あと、テレビの部屋が殺風景なのが気になっていたので、室内植物を置くことにしました。それで、Guiana Chestnut (Money Tree)の鉢を買って来て、使っていないカゴに入れてみました。
私の小さな車にようやく入るくらいの大きさ。
三つ編みのようになっている木が気に入りました。
久しぶりにバスフィズもたくさん作りました。
市販のバスフィズが入っていた容器を取っておいて、それを型にして作ったら、きれいな球のが出来ました。
ギャラクシー・バスフィズを作っています。
丸い型を使ったのには、中にサプライズを詰めました。
娘のクロゼットの引き出しの大掃除もしました。
要らないものが出てくる出てくる・・・中身をほとんど使い切ったアクリル絵の具チューブ、乾いた粘土、インクの出ないペン・・・。
しばらく使っていなかったフエルトの道具で遊びました。
娘と一緒に掃除して、すっきりした状態がどれだけ気持ちの良いものかを体験して欲しかったのですが、本人はごちゃごちゃの方が落ち着くと言います。うーん・・・。
ファーマーズマーケットのクラフトコーナー、好きです。
ファーマーズマーケットでは、チャイニーズニューイヤーにちなんで、ちょうちんを作るクラフトテーブルが設けてありました。娘は黒の画用紙に銀色のペンで模様を描いたのを作っていました。
タキートスは冷凍に向いています。凍ったまま揚げるだけ。
タキートスを大量に仕込んで冷凍しました。
ひとつ作るのも天板いっぱいに作るのも、手間は同じだからです。
容器も可愛いし、クリーミーで美味しいんです。
私は新しいヨーグルトを買って試すのが好きなのですが、ガラス瓶に入ったOui by Yoplaitというのがすごく気に入っています。全部のフレーバーを試し中です。
タップのステップ、早くて難しい部分を習っていて、家で練習しないととてもじゃないけれどクラスでついて行けません。先生がタップするのを見ると、リズミカルで簡単に見えるけど、私の場合、少し集中力を失うと足がバラバラ。しかも実際は、上のビデオのより倍くらい早いリズムです。
いきなりは無理だけど、昨日より少しだけ上手になろう!と思って地味に頑張っています。
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...