今年もTargetでキットを買ってきてデコレーションしました。まだクリスマスには早いですが、早く作った方が長く飾って楽しめますからね。
 |
Target StoreとBeach Houseのキット。
|
Targetの店とかビーチハウスなどの変わり種もありましたが、私は普通のログキャビンを選びました。
 |
ひと箱が13ドルでした。 |
 |
右端の茶色のプラスチックが重宝します。 |
今回のキットには素晴らしいおまけがあったのです。小さなプラスチックの留め具で、これを組み立てる時に固定するのに使います。
 |
組み立てる前にデコレーションするとラク。 |
 |
全く違う手法でデコレーション。 |
これがないと、缶詰に立てかけたり、手で押さえて乾くまで待ったりしないと、アイシングが流れてズレてしまいがち。特に屋根は、ちょっとした支えがあるだけで、しっかりと組み立てられました。
 |
私のは白一色にシンプル。 |
私は白いアイシングで細めの模様を絞り出し、飾りに赤と緑と白のキャンディを飾ったシンプルなデザイン。
 |
娘のはヨーロッパの教会ふう。 |
娘は白いアイシングを家のクッキーに薄く塗り、屋根は平たい口金で絞って瓦を立体的にし、仕上げに粉を振って雪に見立てました。
 |
一緒に作れるのもあとほんの数年かな? |
 |
暖炉の上に飾りました。 |
同じキットを使ったのに、まったく違う趣のGingerbread Houseになりました。
 |
香りでホリデー気分を盛り上げる。 |
Trader Joe'sの香りつきキャンドル、今の季節はナツメグです。ほんのりスパイスの効いたエッグノッグのような香り。
 |
海底のジャングルのイメージです。 |
熱帯魚の水槽に家の形の飾りを二つ加えました。魚はたくさんいませんが、飾りがあると少しは華やかな雰囲気になります。
 |
髪の毛を器用に編めるようになりたいんです。 |
夫と娘が映画を観ていたのですが、私は興味がない内容だったので、娘の髪の毛を借りてフィッシュテールの編み方を練習しました。手法そのものは簡単なのに、思ったほどうまく出来ません。もう少し練習したいと思います。