ジンジャーブレッド味のロールケーキを作りました。レシピはこちら。
 |
モラセス入りの重めの生地。 |
 |
全部混ぜるだけ。 |
 |
紙を敷いた型に流して焼く。 |
ケーキは材料を混ぜるだけで、焼いたらすぐに粉砂糖を振りかけて紙ごとくるくると巻きます。こうすると冷める時に形がついて、ひび割れを防げるのです。
 |
ホワイトチョコレートを溶かして紙に流す。 |
 |
素早くパレットナイフで塗り広げる。 |
 |
硬くなる前にゆるく巻く。 |
中身は私の好きなマスカルポーネを入れたホイップクリーム。チーズを入れることによって、生クリームの状態が安定するし、コクがでて美味しい。
 |
粉砂糖を振りかける。 |
 |
紙をそっと剥がす。 |
 |
もう片面にも粉砂糖を振りかける。 |
 |
温かいうちにくるくると丸める。 |
上の飾りが面白いのです。溶かしたホワイトチョコレートを紙に広げ、すぐにゆるく巻きます。冷蔵庫に入れると硬くなるので、それをぱりぱりに割ると、樹皮のように見えます。
 |
中身はマスカルポーネホイップクリーム。 |
 |
クリームを塗り広げて巻く。 |
クリームを塗ったケーキにこれを貼ると、Yule Logらしくなります。
 |
上にもクリームを塗る。 |
 |
砕いたチョコレートをくっつける。 |
 |
庭のすみれを飾って完成。 |
モラセスが入ったケーキの濃い甘さが軽いクリームに良く合って、とても美味しかったです。
フィンガーレスミトンは、指が出てるのでつけたまま携帯電話もコンピュータも使えてとても便利です。娘が学校に昔に私が編んだのをつけていったら、いろんな人から褒められたそうです。それに寒い教室で重宝するらしい。
 |
グレー、クリーム色、黒の3色。 |
それで余り糸で、うさぎと三日月のデザインのを編んであげることにしました。模様を間違って、何度かほどきましたが、私は編み込み模様が好きです。あと数日で完成予定。
さて、今年もブログを読んでくださってありがとうございました。
個人的には私の子宮がんから始まり、その他ブログではあえて書かないような困難な事態がこれでもかというほど次々と起こり、大変くたびれて憔悴した一年でした。いっきに老け込んでしまいました。
もちろん良いこともたくさんあったけれど、全体的に見るとあまり充実した年だったとは言えないかな。ま、そんな年もありますよね。
明日から冬休み。ブログも年始まで休みますね。来年もよろしくお願いします!