先日、甥っ子にケーキの帽子を編んだ話を書きました。
 |
子供の帽子を編むのは楽しくて幸せな気持ちになります。 |
ひとつ編み終わったら、もっと編みたくなってしまうのが子供の帽子の不思議な魅力です。
 |
1玉あれば出来てしまうのが良い。 |
ケーキのフロスティング部分で使った糸がほとんど1玉全部残っていたので、水色メインの帽子を編みました。秋以降に被れるように、ケーキの帽子より一回り大きいサイズで。
 |
ちょっととんがった先端が可愛いデザイン。 |
同じItty-bitty hatの本に載っていた Jumping Childです。
赤ちゃんの肌は敏感だから、メリヤス編みをロールアップした端っこが締め付け感がなくて良いのです。頭が少しくらい大きくなっても、これだとかなり伸びるのもよいところ。
 |
糸を結びつけて、ワイルドなヘアスタイル。少しカットしましょう。 |
アップリケは別々に編んで、帽子にとじつけました。
上のとんがった飾りが気に入っています。
 |
ヘアカットして、靴は赤で刺繍して全体を引き締めました。 |
手のひらにのる小さなTOMSも一緒に贈りました。「おばさんとお揃いですよー」って言っても甥っ子は別に嬉しくないですね(笑)。
 |
甥っ子が歩き出すのも、あとほんの数ヶ月! |
またせっかちが過ぎて、誕生日の半月以上前に日本に届いてしまったようです。郵便局の人は「2週間くらいはかかる」って言っていたのに、今の時期は暇なのかなー?