明日からPuerto RicoとDominicaに旅行します。
 |
ドミニカはカリブ海の真ん中に浮かぶ小さな島。 |
我が家では、ひとりずつ順番に行きたい国の希望を出して、家族会議で行き先を決めます。
前回の南アフリカが夫だったので、今回は娘の番。
 |
娘はこの旗のデザインに一目惚れしたそうなんです。 |
彼女は何かでドミニカが自然と野生動物いっぱいの国だと知り、さらに国旗を見ていつか行きたいと言っていたのです。知られていない島のわりには、クルーズ船も立ち寄るらしいので、海がどのくらいきれいかわかりませんが、シュノーケリングも楽しんでくるつもり。
 |
プエルトリコはスペイン語が公用語ですが、アメリカ合衆国の自治区です。 |
普通はドミニカと聞くと「ドミニカ共和国」をイメージすると思います。でも私達はドミニカ共和国へは行きません。
ドミニカ共和国はハイチの右側の国で、私達が行く
ドミニカよりはずっと大きい。ドミニカはもっと南アメリカ寄りの小さな島で、公用語は英語です。
ドミニカまであまり飛行機が飛んでいないので、まずL.A.からフィラデルフィア経由でプエルトリコへ行ってから、乗り継ぎしてドミニカ入りすることになりました。何かややこしいですね(笑)。
 |
アメリカ合衆国とプエルトリコの国旗。 |
苦肉の策の乗り継ぎ案ですが、これが私には嬉しかった。プエルトリコはサルサの国だからです!私の好きなサルサミュージシャンは、プエルトリコ生まれか、プエルトリコがルーツでニューヨーク生まれのいわゆる
Nuyoricanの人がほとんど。
せっかくプエルトリコへ行けるのだから、サルサを聴いて踊って満喫してこようと思います。
 |
毛糸購入は、旅行前のチェックリストのひとつです。 |
飛行機の中や旅行先で編み物をするのは、バケーション中!って感じがして、好きな時間です。複雑すぎないパターン(考えずに編める)と細い糸(かさばらない)を選ぶのが旅行の編み物のコツ。
 |
出発前にゲージを測っておきます。これはストライプのセーターになります。 |
今日で学校も終わり、冬休みに入ります。
 |
ピンクと白の生地をフードプロセッサーで作ります。 |
 |
よく冷えた生地を薄くスライスします。 |
 |
こうやって並べるとラーメンに入れる「なると」みたいですね(笑)。 |
ケーキフラワーを使い、バターがたっぷり、さくさくして軽いクッキーです。
学校から届いたホリデーカードに素敵な格言が添えてあったので、紹介します。
 |
Johann Wolfgang Von Goetheの言葉だそうです。 |
私も娘にしっかりした根っこと軽やかな羽根を与えられるように、精進します!
 |
周りのレインボースプリンクルが可愛いアクセント。 |
来年の1月9日までブログも休みます。皆さんもよい年末をお過ごし下さい!