みなさんお久しぶりです!
ブログを休んでいた間もたくさんの方が読んでくださったり、私の病気を気遣ってメールをくださったりして、あまり離れていた感じがしませんでした。応援、とても嬉しかったです。
 |
娘は「Snowy」と名づけて一緒に寝ています。 |
手術は無事に終わり、ほぼ普通に生活できるようになりました。最初の数日は激痛で寝たきりでしたが、人の自然治癒力の凄さを過去の3度の手術でわかっていました。毎日少しずつちゃんとラクになっていくんです。もちろん頭の中から乳がんの記憶が消えることはないけれど、乗り越えた経験をバネにして強くなりたい。辛かったけれど、悪いことばっかりじゃないです。
 |
しっぽはつけてもつけなくてもいいよ、とメモつき。 |
娘がまるで看護婦のようにいろいろ手伝ってくれたので、お礼に編みぐるみを編んであげました。
パターンを見せたら、こういう色合いで編んで欲しいとイラストを描いてきたので、白いウサギにしました。
 |
靴下のように筒状に編んでいきます。 |
 |
胴体を編み終わり、顔を減らし目で編んでいきます。 |
 |
耳をふたつ。綿を詰めた後、ピンクの毛糸で刺繍しました。 |
 |
足を別編みしてかがりつけます。目は黒いビーズ。 |
Thanksgiving向けにインディアンコーンと葉っぱのクッキーをつくり、暖炉の上に飾りました。
コーン型がなかったので、卵と葉っぱのカッターを組み合わせてみたのですが、やる気のなさが顕著に仕上がりに出てしまいました・・・。
 |
家族には「パイナップルみたい」と不評です・・・。 |
手術のあとは運転はもちろん、シートベルトをつけるのも痛いのですが、ようやく車に乗れるようになりました。手術の前に「早く治して好きな車を運転して」と、夫がミニクーパーをプレゼントしてくれました。ね、悪いことばっかりじゃないでしょう(笑)。
 |
アメリカに来て11年、これで3台目の車です。淡い水色が気に入ってます。 |