March 30, 2020

ビーチも閉鎖・Breakfast for dinner

毎朝の私の新しい習慣、海沿いの散歩も、ビーチ閉鎖で行けなくなりました。まだ散歩道は開いているので、散歩は続けられますが、海のそばを歩く気持ちよさが味わえなくなるのは残念です。
こんな看板が立っていて、ビーチは立ち入り禁止になりました。
学校が閉鎖になって二週間、金曜日で授業が終わって春休みに入ったものの、もう毎日が休みのようなものなので、実感が湧きません。
時間ならいくらでもあります。
マカロンを焼いたので、娘と一緒に絵付けしました。
私は果物の絵を描いたのですが、今ひとつ。
私のマカロン。
娘のはひとつひとつ雰囲気の違う絵で、私のよりずっと良い感じの仕上がりでした。
この休みで、娘の背が私に追いつきました。あと数ヶ月もすれば追い越されることでしょう。
娘のマカロン。
家族と言えども、朝昼晩ずーっと一緒に食事して家のなかにいると息が詰まります。
ひとりにもなりたいし、息抜きもしたい。
もう20年以上使っているワッフルメーカー。
夕食のメニューを考えるのも面倒な日もあります。それで、この前は朝食を夕食にしました。バターミルクワッフルを焼き、ソーセージとベーコンを焼き、娘にスクランブルエッグを作ってもらいました。
誰かに献立考えてほしい・・・。

March 27, 2020

Tamale Pie・ブランコイヤリング

このレシピでTamale Pieを作りました。
お湯の中にコーンミールを入れて火を通します。
大皿に盛るのをFamily styleと呼ぶのですが、我が家では平日に家族揃って夕食ということは滅多にないので、ファミリースタイルにせず、それぞれの皿に盛って食べます。
ジャックチーズとハラペーニョを混ぜます。
でも今はみんな毎日家にいるので、作った鍋でそのまま取り分ける、というようなことも出来ます。これは鉄のスキレットで焼き、そのまま食卓へ。
炒めたひき肉の上にコーンミールをのせます。
シェパーズパイの上がじゃがいもの代わりにコーンミールバージョン、という感じです。
熱々がおいしい。
自分への誕生日プレゼントにふたつイヤリングを買ったのですが、一ヶ月以上前に注文したのがようやく届きました。郵便も遅れているのですね。
ドイツから届いた可愛いイヤリング。
ひとつは双子がブランコに乗っているの、もうひとつはさくらんぼ。
どちらもとても可愛くて気に入っています。
毎朝、二時間ちょっとのひとりの散歩。
毎朝の散歩も、少しずつ暖かくなってきました。
昨日の朝の海はこんなにきれいでした。誰もいなくて絵葉書のような景色です。

March 25, 2020

9 inch Chocolate Chip Cookie・バスフィズ

実は私はそれほどチョコレート好きではないので、ひとりならクリーム系のお菓子を多く食べますが、今は家族がずっと家にいるので、何となくチョコレートを使ったものを選んで作っています。
ナッツも入れたほうが良かったかな?
このレシピでケーキ型を使って大きなクッキーを焼きました。
オフセットスパチュラでたいらに広げます。
バタークリームで飾ったら可愛いと思うけど、家族は取り除いてしまうのがわかっているし、バター不足のこの時期にむだにしたくないので、焼きっぱなしにスプリンクルを散らして終わり。
上にもチョコレートチップを散らして。
ケーキみたいに切って食べるクッキーもミセスフィールズみたいでなかなかいいものです。
ちょっとスプリンクルを散らすだけで可愛くなりますね。
最近、朝の散歩の後にお風呂に入るというパターンが出来てきました。
クエン酸がまだたくさん残っているので、重曹とウイッチヘイゼルを混ぜてバスフィズを娘と作りました。
オンライン授業の合間の息抜き。
ラベンダーのエッセンスオイルを入れて、小さな紙コップにつめました。
お風呂の時間が楽しみになります。

March 23, 2020

ミントティー・自宅待機命令

カリフォルニア州ではStay at Home Order(自宅待機命令)が出て、外出は必要最小限にとどめる決まりになりました。
このニュースを聞いたときは「散歩やジョギングもダメなの?」と憂鬱になりましたが、6フィート離れていれば良し、ということで、私も相変わらず人のいない朝の散歩は続けられそうです。
バンダナ、鍵、電話だけウエストポーチに入れて出かけます。
週末は家族で自転車に乗って海まで行きましたが、みんな外に出て息抜きや運動をしたいのでしょう、かなりたくさんの人がいました。そこだけ見ると、コロナウイウス騒動が嘘のようですが、スーパーに行けば相変わらずの行列と入場制限。6フィートごとに区切りのテープが貼ってあって、離れて並ぶようになっています。
ミントを洗ってグラスに入れ、熱湯を注ぐ。
最近、雨続きだったので庭のミントが急成長しました。
熱で葉っぱが黒く変色します。
少し摘んで熱湯を注ぎ、ミントティーにしました。
たまにはさっぱりして美味しいものですね。
次は砂糖を入れて甘くしよう。
前日に作ったケサディーヤで余ったフラワートルティーヤをクッキー型で抜き、溶かしバターにくぐらせ、シナモンシュガーをまぶして焼いておやつを作りました。
数枚だけ残ったトルティーヤの有効利用。
少しの食べ物も無駄にしないようにするという心がけが、このパニックでみんなに根付いたらいいですよね。
たっぷりとバターを使うのが美味しさの秘密。 
ぱりっとして焦げたキャラメルが最高。

March 20, 2020

Black and White Cookies

New York発祥のBlack and White Cookiesを作りました。
広がるので間隔を開けて焼きます。
マフィントップのような感じのクッキー。
Whole Foodsなどで見かけることはあっても、あまりロサンジェルスには馴染みのないクッキーです。
グレーズの半分にココアを混ぜます。
クッキーというよりも、手のひらサイズのケーキっぽいクッキーに、グレーズをかけたもので、ひとつでじゅうぶん食べ応えがあります。

底の平な面にグレーズをかけるのが正統派だそうです。
クッキーの生地はアイスクリームスクープで天板にのせて焼きます。レシピはAmerica's Test Kitchenから。
グレーズをぼてっとのせて、ゆらゆらと振ります。
はみ出たぶんはパレットナイフで取り除く。
グレーズは粉砂糖だけのと、ココアを混ぜたものを二種類つくり、白いのが固まったらココアのを残りの半分にかけます。
予想していたより美味しくて、なんで今まで作らなかったんだろう!と思ったくらいです。
コロナウイルスの影響で、ジムにも行けないので早朝に海までジョギングしています。
7000歩ほど歩くと海に出て、そこから海沿いに走って10000歩になったら家に戻る、というのをやっていたら、走り慣れないので、足の指に水膨れができてしまいました。
雨が降っても頑張って走っていました。
でも、カリフォルニア州からの通達で、これからは外に気軽に出られなくなりそうです。
憂鬱な気分を吹き飛ばすのには運動が一番なんですけどね・・・。
こんなに空いてるビーチ、見たことないです。

March 18, 2020

Chia seed no knead bread

どこの店にもパンが売っていない状態なので、自分でパンを焼いています。
チアシードを入れたNo knead breadです。
チアシードを混ぜました。
久しぶりに焼いたら水の量が多すぎて、生地が柔らかすぎてしまったけど、やっぱり焼き立てのパンは美味しい。しばらく落ち着くまで何度も焼くことになりそうです。
発酵した生地を熱く熱した鍋に入れます。
美味しそうに焼けました。
学校も会社もジムもフェンシングクラブもダンスも全部が閉まってしまい、本当に家で塞ぎ込んでいます。一日が長いこと・・・。適度にやることがあるほうが、いろんなことがぱぱっと出来るものだなあと実感しています。時間だけたっぷりあっても、意外と何もしない。
パスタとインスタントヌードルの棚。
この辺のスーパーはどこもこんな感じで棚は空っぽ。
娘の学校は昨日からオンラインクラスが始まっているので、少しは生活のリズムが崩れるのが防げています。

March 16, 2020

ケールのペストとBaci de Dama

最近よくBon Appetitという雑誌のレシピから作っています。
このケールペストもその一つ。
バジルと松の実をケールとピスタチオに替えたペスト。
ブレンダーでなめらかに。
ケールをさっと茹でて、ピスタチオやオリーブオイル、パルメザンチーズと一緒にピューレします。

バターとチーズを追加してパスタとあえる。
茹でることで青臭さが消え、ナッツのコクが加わってとても美味しいペストになりました。
これは定番になりそうです。
ナッツといえば・・・
細長く伸ばした生地を小さくカットして丸める。
ヘーゼルナッツを砕いてクッキー生地に混ぜ、小さく焼いたものをチョコレートでサンドイッチするBaci de Damaというイタリアのクッキーを作りました。
なるべく同じサイズのクッキーを探してくっつける。
溶かしたチョコレートを挟む。
たくさん出来ますが、一口サイズなので、すぐに食べ切ってしまいました。

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...