![]() |
i-codeで持ち手を編むことで、輪編みのようなしっかりしたものになる。 |
エッグハンティングを心から楽しみにしている娘のために、内緒でバスケットを編みました。
![]() |
本体は全部ガーター編み。 |
それでパターンより大きく編んで、糸も二本取りで分厚くし、持ち手は10目のi-codeで二重の幅広にしました。
糸はKnit PicksのWool of the Andes Worstedを4玉使いました。スイカが入りそうなくらいの大きさ。
熱めのお湯を入れた洗濯機で洗い、乾燥機にかけ、飛び出した糸を切ってきれいにしたり、弱い部分を糸でかがって補強したりしてから、再度洗って乾かすのをもう2回繰り返しました。みっちり詰まった生地にしたかったのです。
![]() |
この時期ならではのお菓子がスーパーに並んでいて、私も目移り。 |
Ravelryのプロジェクトノートはこちら。
昨日、「私がイースターバニーに電話して家に早めに来てもらうように頼んだ」ことにして、エッグハンティングをしました。娘は大喜び!卵探しでこんなに喜べるなんて、あと何年かな?
![]() |
イースターバニーからの卵型の手紙つき。 |
みなさんも楽しい春をお過ごし下さいね。