5月29日はメモリアル・デイという祝日で連休なので、今日から3泊4日でスキーに行ってきます!
通常なら既にシーズンオフですが、今年は雪がたくさんあるので営業を延長しているそう。
先週末はビーチ、今週末はスキーに行けちゃうのが、5月末のカリフォルニアです。
 |
これにラム酒を入れて持って行きます。 |
去年初めて家族で行って、娘も怖がらずに滑れたし、思ったより楽しかったので、これから毎年行こう!と意気込んでいたのですが、夫の骨折でスキーどころではありませんでした。
私ならまだ大事を取りたいですが、夫はもう大丈夫とスキーをする気満々です。前回と同じ友達家族と
Mammothというスキーリゾートへ行ってきます。
前回ロッジでホットココアを飲んだ時に、「ラム酒を持ってくればよかったね」という話になりました。
それでステンレス製の6ozフラスクを買いました。ジャケットの内ポケットに入れておけるサイズですから、ホットココアを頼んだら、ラムを注いで飲めます。5月末のスキーリゾートで、ラムで温まる必要があるかどうかは謎ですが・・・。
 |
布をこんなふうにつなげて縫います。 |
Mammothまでは5時間くらいかかるので、車の中で靴下を編むつもりです。
いつもは短い棒針をいくつか使って輪に編んでいるのですが、今度は
Magic Loopというやり方に挑戦です。
 |
底にはまちをつけます。 |
 |
裏地をつけます。 |
編み物を入れる袋は少し前に作って結構重宝しています。布が一枚だと、細い編み針がたまに貫通して穴があいたりするのですが、これは二重なので丈夫。
 |
ひもを通す部分を縫っています。 |
 |
ひもも共布で作りました。 |
 |
ちょうど靴下編みの道具が全部入るくらいの大きさです。 |
 |
このストロー$6でしたが、細いホースでDIY出来そうですよね。 |
この前、サンタモニカの
It'Sugarで、娘が面白いストローを見つけました。Silly Strawという、5本のチューブをつないで作るメガネストローで、バカバカし過ぎて買わずにいられませんでした。
 |
色のある飲み物のほうが、「あ、飲んでる!」という感じがわかります。 |
やたらと長いので、洗ってから水切りするのが大変です(笑)。しかもどこにも収納出来ない!
来週の月曜日はブログも休みにします。
また水曜日に更新しますね。
みなさんも楽しい週末を!