February 14, 2018

バレンタインカード

娘が学校に持って行くためのバレンタインカードづくりを手伝いました。
ポストイットは紙がしっかりしていて正方形なので
折り紙の代わりになります。
真ん中にペンでおしべを描いています。
娘がポストイットを使って花のカードはどうか?と提案してきました。
それで試しにひとつ作ってもらったら、かわいいんだけど、何せ小さ過ぎる(笑)。
モールを挟んで糊づけしました。
ポエムと名前を緑の紙に印刷して、葉っぱの形に切ります。
それで、モールで茎をつけて、メッセージをプリントした紙を葉っぱに見立てたらどうか?と私が提案しました。
葉っぱはホチキスでつけます。
これを一本ずつクラスメイトに渡すそうです。
クラスメート全員分と先生の分を30セット作りました。
娘とふたりで、折って周りを丸く切って、糊をつけて・・・と分業しました。
娘がどうしてもキャンディをつけたいというので、ホチキスでキャンディをひとつとめつけました。
花束のようにすると可愛いです。
ダンスの先生たちにも何かプレゼントしようということで、バレンタイン仕様の赤やピンクのTic Tac(ミント)をセロファン袋に詰め、娘が猫と蝶ネクタイを作って、木のピンで挟みました。
猫大好きな先生のために。
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...