May 19, 2023

Toasted ricotta gnocchi with pistachio pesto

Smitten Kitchen Keepersからまだまだ作っています。

緑色の材料ふたつ。

オリーブオイルを加えて乳化させます。

普通、ニョッキは茹でて食べますが、これはリコッタチーズを入れた生地をいったん冷凍し、それをオリーブオイルで茹でずに焼いて焦げ目をつけるのです。

鮮やかな緑色のペスト。

こんがり焼き目をつけたリコッタニョッキ。

じゃがいもを茹でる手間もなく、リコッタチーズの1パウンド容器をそのまま全部使い切る量だし、茹でるよりもちもち感が残ってずっと美味しい。

ペストを仕上げにからめます。

さらにパルメザンチーズをふりかけて。

ペストはピスタチオとルッコラをペーストにしたもので、いつものバジルのとはひと味違ったおいしさです。

茎に針を通すだけです。

母の日にもらったチューリップが少し頭をもたげてきました。それで茎に針を刺して真っ直ぐにしました。水にコインを入れると真っ直ぐなのを保てると聞いたことがあるけど、この針のトリックはそれなりに効き目があります。
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...