March 23, 2023

フレッシュパスタ

去年の秋からフレッシュパスタ作りに凝っています。私は一度凝るとしつこくて、納得がいく出来になるまでとことん突き進むけど、ある時を境にぱたっと興味を失ってしまいがち。でもまだパスタ作りは飽きていません。

マッシュルームの具は重すぎないのがいい。

プラスチックの型を押して窪みをつくる。

まだ飽きていない理由は、私が遊んでやっていることがそのまま夕食になり、家族がフレッシュパスタをありがたがって食べてくれるからかもしれません。詰め物をしたパスタは工夫次第で無限の可能性があります。

上をめん棒で転がして押し切る。

たくさん出来たら冷凍しておきます。

ある日は生地にピューレ状にしたほうれん草を入れて緑の生地にし、マッシュルームと玉ねぎを飴色になるまで炒めてコーンを加えたものを詰めたラビオリを作りました。

生地を丸めて両端をつまむ。

キャンディみたいな形。

ラビオリメーカーは便利です。生地に無駄が出ないし、売り物みたいに均一な形にできます。最初の頃は生地が柔らかすぎてパスタマシーンにくっついたり、逆に粉っぽすぎてまとまらなかったりしましたが、今は触ったら状態がわかるようになるまで上達しました。

大きさが程よいパスタ用のめん棒。

「小さめのめん棒が欲しいな」と夫に言ったら、倉庫にあった元カーテンポールの棒を切って両端を削り、3本も作ってくれました。周りに生地を巻き付けてチューブパスタを作ったりするのにも便利です。

茹でても意外とちゃんと形が残りました。

ミニトマトのソースでからめます。

ある日は生地にパプリカを混ぜてオレンジ色にし、中にリコッタチーズとほうれん草を詰めてキャンディのような形のパスタにしました。可愛いでしょう?

プロに撮影してもらって良い記念になりました。

この日のために赤いネイルを塗っていきました。

娘がGood News Alertというニュースレターと、学校のInstagramでジュニアオリンピックフェンサーとして紹介されました。プロのフォトグラファーが劇場で写真撮影して下さり、サッカーコーチが文章を書いて下さいました。学校のバレーボール、サッカー、ビーチバレーボールの三つのVarsityチームに属し、さらに外部でフェンシングを長く続けているということで評価されたのです。

この背中の写真が一番のお気に入り。

スポーツの掛け持ちと勉強を両立するのは大変そうすが、誰かがちゃんと見て評価してくれていることがわかっただけでも嬉しかったです。

糸を巻いた持ち手を作りました。

パインニードルバスケット、ふたを作ることにしました。針が通りにくい時はペンチを使うと簡単に出来たり、シリコンの指抜きが親指を守ってくれることがわかったりと、試行錯誤しながら作っています。

さてしばらく春休みです。次回の更新は4月10日(月)の予定です。

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...