Lavash(ラバーシュ)というアルメニアの平たいパンを使ったスナックを作りました。レシピはこちら。
 |
これがLavash。 |
 |
ハーブを具にもソースにもたっぷり使います。 |
Trader Joe'sでも売られているくらいだから、わりとポピュラーなパンで、中に具を入れてラップするのにピッタリです。
 |
玉ねぎと豆を炒めます。 |
 |
刻んだハーブを投入。 |
 |
ざっとつぶしてまとめやすくします。 |
中身は玉ねぎと豆を炒めてたっぷりのハーブで味付けしたもの。イタリアンパセリ、ディル、香菜を中身だけでなく、ハーブソースにも使います。
 |
三種のハーブにオリーブオイルを加える。 |
 |
どろっとしたら出来上がり。 |
ガーリックやレモンと一緒にフードプロセッサーでペースト状にして濃い緑のソースを作ります。
 |
一枚を三等分します。 |
 |
具を端っこにのせます。 |
 |
三角形に折り畳みます。 |
このレシピの面白いところは長方形のLavashを三等分に切り、端っこから三角に折りたたんでいく作業。
 |
はけで油を全体に塗ります。 |
 |
オーブンで焼き、カリッとさせます。 |
全体に油を塗ってオーブンでカリッと焼きます。豆が入っているので食べ応えがあり、ソースがとてもよく合います。
 |
ディルがいいアクセントになっていると思いました。 |
中身はブラックビーンズとかひよこ豆にしても良さそうだし、野菜多めでコーンとかじゃがいも、ほうれん草なんかもいいんじゃないかな?このLavashで巻くやり方、気に入りました。
 |
糸巻き、絡まらずにきっちり巻けるとすごく嬉しい。 |
新しいセーターを編み始めました。またグレーと白の組み合わせですが、はさみの模様の編み込みセーターなのです。かせになっている糸をボールに巻きました。
 |
この冬最後のセータープロジェクトかな? |