市販の冷蔵シナモンロール生地を使って、ちょっとした工夫でぐっと美味しくなるという、このレシピを試してみました。
 |
くるみ、ブラウンシュガー、バター、クリームを混ぜる。 |
 |
これを上にのせて焼くのです。 |
シナモンロールは焼いたその日に食べてしまいたいですから、あんまりたくさん出来ても困ります。だから市販の生地は量がちょうどいい。でもそのまま焼くとそれなりの味なんです。
 |
ジャンボサイズのが5個入っていました。 |
 |
スプーンの背でぱかっと開ける。 |
 |
周りにクリームを注ぐ。 |
ここにバターを溶かしてブラウンシュガーとナッツを混ぜたものをのせ、周りにクリームをたっぷり注ぎます。アルミホイルを被せてオーブンで焼くと、乾かずにクリームの水分を吸ってふんわり仕上がります。
 |
上にナッツソースをのせる。 |
 |
アルミホイルで全体を覆います。 |
生地の筒の端っこにアイシングの袋が入っていますが、それもクリームを加えてとろとろにして焼きたてのロールの上にかけます。
 |
クリームと上のナッツ類がとろけて美味しそう。 |
 |
さらにアイシングをかけて仕上げる。 |
 |
しっかり甘くてシナボンも顔負けの美味しさ。 |
こんなに簡単で美味しくできると、いちから生地をこねて作る気がなくなってしまいます(笑)。
 |
白もありましたが、私は三色のにしました。 |
 |
ドアだけもうホリデームード。 |
Trader Joe'sはホリデームード一色で、買い物に行くのが楽しいです。ターキーからチョコレートやアドベントカレンダーまで、今の時期のスーパーは一番活気がありますね。
フエルトのボールで出来たリースを買って来て、まだ早いですけどドアにつけました。