ライスプディングにはいろいろな作り方があります。生の米を液体と混ぜてゆっくり加熱するもの、ご飯を炊いてから液体と煮るもの、米もロンググレインライスからリゾット用の米まで、出来上がりもさまざまな食感です。
 |
ロンググレインライスを炊きます。 |
 |
卵で濃度とコクを加えます。 |
 |
ココナッツミルクをご飯に加える。 |
私はご飯があまり好きでないくせにライスプディングはたまに食べたくなるデザートのひとつで、家族は誰も食べないので自分のためだけに作ります。
 |
コンデンスミルクも。 |
 |
卵入りエバミルクも。これでミルク三種類。 |
 |
弱火でゆっくりと煮ます。 |
このレシピはエバミルク、コンデンスミルク、ココナッツミルクで炊いたご飯を煮るやり方。さらに上にホイップクリームをのせるので、トレスレッチェというよりはクワトロレッチェです。
 |
クリーミーに煮上がりました。 |
 |
程よい量のライスとクリームの比重。 |
私は大抵はレシピ通りに作るけど、ライスプディングの時は米の量を減らします。暖かいまま食べるならいいけど、冷やしたら米が膨らんで、クリーミーさが減るから。
トレスレッチェケーキが好きな人なら気に入る味だと思います。
 |
公園でポットラックパーティ。 |
娘が小さい頃に通っていたデイケアの先生とは今でも連絡しあっています。先週末、同窓会ピクニックに誘ってくれました。
 |
デイケア仲間で一番気が合うお母さんと。 真ん中がデイケアの先生。 |
一緒に演劇クラスに通っていたJくんとお母さんに久しぶりに会って、お互いの近況をおしゃべりしました。
小さかった子どもたちが親よりも背が高くなって、みんなで対等に話せるようになるなんて、10年前は想像できませんでした。
 |
2015年はこんなに小さかった! |