長くブログをやっていると、「前もこれ作ったっけ?」ということがよくあります。何だか同じことを何度も書いているような気がすることもよくあります。
 |
まずはカスタードクリーム作り。 |
 |
クリームは漉して滑らかにします。 |
 |
粉はブレッドフラワー(強力粉)。 |
 |
手早く混ぜて火を通す。 |
このEclair Cake、けっこう前に作ったのに、書いたかどうか忘れていたもののひとつです。そして、違うバージョンのエクレアケーキをずっと前に作って
ブログに書いたなということも、ブログ内検索で思い出しました。グラハムクラッカーがベースでした。
 |
卵を少しずつ加えて混ぜる。 |
 |
シュー生地を絞り出し袋に入れる。 |
これはシュー生地を四角く焼いて、カスタードクリームと交互に型に入れて冷やすタイプのケーキ。
 |
型に合わせて2枚分のシューを絞る。 |
 |
表面を平らにしてから焼く。 |
 |
こんがりと焼けました。 |
 |
ガナッシュを作っておきます。 |
 |
型に合わせてシューを切ります。 |
シューがあまりうまく焼けなくても、クリームで隠れちゃうのが良い点ですが、同じ手間なら、普通の細長いエクレアを作る方が楽しいなと思いました。
 |
シューの上にクリームを敷き詰める。 |
 |
もう一枚のシューをのせる。 |
 |
ガナッシュを上からかけて冷やす。 |
 |
切り口はこんな感じです。 |
週末もバレーボールの応援に行きました。試合のムードがいつもと違って面白かったのです。というのも、バレーボールのDJがいて、試合の前後や休憩中に大音量で音楽をかけたり、試合前に選手の名前を紹介したりと、ショー仕立てになっていました。盛り上げ役がいると、雰囲気が明るくなるものですね。
試合は負けましたが、チームの掛け声と応援は負けてませんでしたよ(笑)。