L.A.の渋滞がパンデミック前と同じように戻ってしまったので、私が車の中で過ごす時間がますます増えました。
 |
黒のアウトラインがないと締まりがないです。 |
娘の学校、バレーボールコート、フェンシングクラブの三カ所が地図で見るとトライアングルになっていて、我が家からは最短20分、渋滞だと倍近くかかります。送って、家に戻って、また迎えに行って・・・だと、ガソリンを無駄に使うだけなので、週に何度かは近所に住む同級生のお母さんと交代でカープールをしています。
 |
黒で輪郭を指すとぐっと良くなります。 |
駐車して車内で待ったり、クラブの椅子に座って練習を見たりする時間が長いです。日本の高校生は自分でどこでも行くのが普通だけど、L.A.では運転出来ないとどこへも行けないので、ティーンでも親と移動が必須です。でも忙しい娘と会話をする貴重な時間でもあります。
 |
両端が物足りなく、いくつか足しました。 |
待ち時間は手持ち無沙汰なので、刺繍セットを持ち歩いています。この夏はかぼちゃを刺しました。バランスを見ながら色や配置を決めますが、端っこの空間が気になっていくつかかぼちゃを足しました。
同じような模様で飽きちゃいましたが、仕上がりには満足しています。
 |
暑い車内で待ち時間に刺繍。 |
 |
見るたびにこの夏を思い出すでしょう。 |
この
レシピでチョコレートチップクッキーバーを焼きました。
 |
レシピにはないけど、くるみも入れました。 |
 |
生地の出来上がり。 |
クッキーを四角い型で焼いて切り分けるだけですが、厚みがあるので、ややケーキっぽい食感になります。我が家は三人家族ですが、こういうバーを焼くと、二日でなくなります。
 |
9x9インチの四角型に広げます。 |
 |
こんがりと焼き上がりました。 |
レイバー・デイが終わると、一気にパンプキン系アイテムが解禁です。
さっそく中くらいの大きさのかぼちゃを三つ買ってきて、テーブルに飾りました。
 |
暖炉のガーランドもパンプキンに交換しました。 |