September 29, 2022

Chewy M&M Cookies・親の親睦会

NYT CookingのEric Kimさんのレシピです。この動画で彼の笑顔を見ると、つい作りたくなってしまうこと間違いなし(笑)。


粉状になったチョコレートも全部入れます。

ビデオでは、ひとつのボウルで手で混ぜて作っていますが、私はキッチンエイドに混ぜるのを任せて作りました。


冷蔵庫でよく寝かせてからスクープする。

秤で同じ大きさに量りました。

カラフルなM&Mがコンフェティのようになるように、ざっと刻んで入れます。

丸めてから残ったM&Mを上にのせました。

焼くとかなり広がります。

焼くとかなり広がる薄めのクッキーです。確かにchewyで美味しいですが、私はもうちょっと厚めで縁がカリッとしてるほうが好みかな。

 

10th Grade Parent Mixerという、高校2年生の親の親睦会に参加してきました。
いつもカープールしている近所のお母さんとふたりで行ったので、ぽつんとなる心配もないから社交的にも気楽で、楽しかったです。

前半はワインを飲んでケータリングのメキシカンフードを食べながら、先生や他の親たちとおしゃべり。で、後半が何とも不思議な体験でした。
一学年78人の小さな学校ですが、30人ほど集まりました。

真ん中に花束とろうそくを置き、それを囲むように座ります。セラピストが司会をし、自己紹介を兼ねて、全員が名前と今夜食べた中で一番美味しかったものを言います。次にRose Bud Thornというゲームをしました。

Rose:今日一番良かったこと、Thorn:今日一番難しかったこと、Bud:これから楽しみにしていること、をみんなの前で話します。

明かりを消して暗いせいか、人前で話すのが苦手な私でも緊張もせず話せたのが、我ながら驚きました。ちなみに、Roseが雑草を抜いて庭がきれいになったこと、Thornが庭仕事のおかげで腰痛になってしまったこと、Budが来週初めてミネソタ州にいくこと、と話しました。みんな違って、みんないい、という雰囲気が良かった。

この後、真ん中のキャンドルを灯しました。

かなりカルト的で、ヒッピーっぽいゲームだったけど、これが今のL.A.の私立高の親の親睦の仕方なんだなと、興味深く他の人の話を聞いていました。でもこれで親同士が親しくなれたか?と言うと、そうでもないような気がする(笑)。

娘は毎日自分でランチを用意しています。時間がないときは、市販のプロテインバーと果物だけのこともあるし、気合を入れて見た目に可愛いお弁当を作る日もあります。
疲れていても料理が息抜きになるそうです。

昨日のは自信作だと言って見せてくれました。初めて巻き寿司を作ったのです。
中身はアボカド、にんじんときゅうりで、海苔が内側のもの。ボンヌママンのミニジャムの瓶に醤油を入れ、2段目には果物と、なぜかポップコーン(笑)。
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...