たまに食べたくなるのがグリルドチーズサンドイッチ。アメリカ人にとって、日本の卵かけご飯のような存在かな?
 |
ハラペーニョはローストして種を除いておく。 |
 |
チップスをぎゅーっと。 |
このレシピを試してみたいと思ったのは、中にバーベキューポテトチップスを挟むのが面白いと思ったからです。ペッパージャックチーズとローストしたハラペーニョをのせ、さらにチップスをのせてパンでぎゅーぎゅー押しながら焼きます。
 |
たっぷりのバターで焼く。 |
チップスのスモーキーさがベーコンの代わり、という話でしたが、まあ、やっぱりチップスはチップスの味でした(笑)。
 |
たまにこういうのが食べたくなります。 |
愛用していた
スティック式のフロッサーが壊れてしまったので、アップグレードしてInstant Milk Frotherを買いました。
 |
最近、ストレスを買い物で発散してる(笑)。 |
 |
ノンスティックコーティングで、洗いやすい。 |
今まではミルクをレンジで温めてから泡立てていたのですが、これはただミルクを注いでスイッチを押せば、温めと泡立てを同時に行ってくれます。ラテアートができるほどキメは細かくないけど、泡がふわふわで私は大満足しています。
 |
音も静かであっという間にできる。 |
 |
やっぱり買ってよかったです。 |
L.A.の日差しの強さは半端じゃありません。日に焼けてダメージを受けるのは肌だけじゃなくて、木のコーディングもはげてきます。
 |
最近、家のメンテナンス頑張ってます。 |
2006年に作ったガラージドアが古びてきたので、夫が取り外してやすりをかけ、組み立て直しました。以前に作った時は、私もステインを塗ったり、重いドアを支えたりしましたが、今は娘が代わりにやってくれます。こういう時、やっぱり体力落ちたな、年老いたな、って自覚してちょっと悲しいですが、受け入れるしかないですね。ドアはまた新品のように戻って、見るたびに気持ちがいいです。
 |
新品のように戻りました。 |
いろいろ手伝ってくれてるので、ご褒美に娘が行きたがっていたアイスクリームショップに行きました。
 |
日本人街・Sawtelleにあります。 |
Wanderlust Creameryという世界中の色々な食べ物をアイスクリームにアレンジした面白い店です。私はSticky Rice + MangoとPandan Tres Leches、娘はUse Matter CrunchとJapanese Neapolitan。どれも美味しかったです。
 |
私はカップ派。娘のはウベワッフルコーン。 |
 |
全部試したいくらい面白いフレーバーがいっぱい。 |