レシピではクッキーを長方形に切り、アイスクリームを柔らかくしてから長方形に固め直して切って挟むのですが、生地の無駄が出ないように正確な大きさに切るのが難しそう。
![]() |
ココアの入ったクッキー。 |
その点、丸い形は扱いやすいです。クッキー型で抜いた生地の余りも、もう一度伸ばして抜けば無駄がない。アイスクリームもわざわざ他の型に入れて固めなくても、スクープですくえばいい。
![]() |
アイスクリームを片方にのせて・・・。 |
![]() |
もう一枚で蓋をして、ぎゅっと押します。 |
私はバニラのとコーヒーアイスクリームの二種類をつくりました。
L.A.はすっかり夏の暑さで、食後にアイスクリームが食べたくなります。
![]() |
一つずつ包んで冷凍しておきます。 |
庭に植えたトマトとバジル、虫や小動物から守るために夫が作っていた枠がさっき出来ました。設計図を書いて、木材を切って、ペンキを塗って組み立てて・・・ほぼ一人で作ってくれました。ハンディマンでありがたいです。
取り外しのできるネットを張ってあり、まるで野外の鳥かごみたいです。去年、レイズドベッドを作った時は、これで私ももっと畑仕事が好きになるかな?と期待しましたが、実はそうでもありませんでした。もはや夫の畑と化しています(笑)。
![]() |
まず枠を組み立てます。 |
![]() |
そこに網付きのドアをつけます。 |
![]() |
こんなふうに取れるので、収穫も簡単。 |
夏休みに入り、まず娘にお願いしたことは「要らないものを捨てて部屋を片付てちょうだい」です。もう着ない服、宿題の紙類、やりかけのアートプロジェクト、使わない化粧品、読まない本などで溢れかえっていた。捨て魔の私がやればあっという間ですが、もう娘が自分でやるべきなので、しばらく我慢してました。
![]() |
数える係、筒に入れる係で分業。 |
コインを入れた瓶やブタの貯金箱を持って銀行へ行きました。最近は現金を使う機会がほとんどないし、貯めたコインも部屋に置きっぱなしじゃ意味がない。
紙の筒をもらい、銀行の椅子に座ってふたりでコインの仕分けをして窓口で紙幣にしてもらいました。時間はかかりましたが、62ドルのお小遣いが出来ましたよ。