またルバーブが店に並んでいたので買ってきました。
![]() |
スライスアーモンドを細かく砕く。 |
このAlmond rhubarb picnic barsを見た時、矢羽模様が可愛くてぜひ作ってみようと思いました。この写真を見なければ、ただ切ったのを散らすか、長いままを並べるだけのデザインにしたと思いますが、斜めに切って置くだけでぐっと素敵になるんですね。
![]() |
バターや卵を加えたリッチなクリーム。 |
下の生地もFrangipane(アーモンドクリーム)もフードプロセッサーで作るのですが、途中洗ったりする必要もなく、合理的なところが魅力です。
![]() |
ルバーブを斜め切り。 |
![]() |
焼いた生地にクリームを塗り広げる。 |
昔のオレゴンで育った夫にとってはルバーブは「育つのは知ってるけど、誰も食べない野菜」という思い込みがあり、食わず嫌いしていました。でもルバーブが大好きになった娘から勧められると食べるんですねー(笑)。
![]() |
ルバーブを並べたら砂糖を振りかける。 |
![]() |
矢羽模様が可愛いでしょう? |
冷やしてクリームが落ち着いたほうが美味しいです。
久しぶりにベーグルを焼きました。
![]() |
Everything、ポピーシード、プレーン。 |
いつも穴の大きさが十分でなく、焼くとほとんど穴が塞がってしまうので、意識して大きめに穴を開けてから発酵させました。
おかげで見た目も良いベーグルに仕上がりました。
![]() |
底にまちがあるのが気に入った。 |
Stasherのシリコンバッグは娘のランチスナックなどでも愛用していますが、別に食べ物だけじゃなくても便利に使えます。
![]() |
飽きたら他の使い道があるのもいいところ。 |
この前Targetで底にまちがあるBowlを見つけたので、バッグの中のポーチにいいかなと思って買いました。
AirPodsやリップバームなどを入れました。見た目は味気ないけど、中身が見えて使いやすいです。