夫の誕生日は家族で近所のイタリアンレストランに行きました。ケーキよりパイの人なので、また今年もアップルパイを作りました。
 |
りんごを切るのに時間がかかる・・・。 |
 |
水分が出るので、タピオカフラワーでまとめる。 |
グラニースミスを11個も使った、りんごぎっしりのパイ。レシピは
こちらを使いました。りんごはスライサーを使って薄く切り、砂糖と混ぜて水分を出してしんなりさせます。
 |
りんごをぎっしり詰める。 |
 |
こんなにたっぷりですが、焼き縮みます。 |
そこに汁気をまとめる役割のタピオカフラワーを混ぜて、りんごをぎゅーぎゅー押しながら詰めます。出た水分も全部入れてから蓋をして焼きます。
 |
余った生地で59を切りました。 |
 |
砂糖をたっぷり振りかけて焼きます。 |
上に「59」とパイ生地を切ったものをのせました。わー、来年はもう還暦ですよ(笑)。
 |
焼く前。空気穴を開けたのですが・・・。 |
 |
片側が派手に爆発してしまいました。 |
焼いてるうちにりんごの汁がこぼれて、かなり焦げてしまいました。
 |
パイ生地がさくさくに仕上がりました。 |
Trader Joe'sの缶入りのPeony Blossomの香りのキャンドルを買いました。
 |
余計なものをつい買ってしまう今日この頃。 |
日が暮れて30分くらい火を灯すだけで、部屋中が甘い花の香りに包まれます。ちょっと香りが強すぎる気もしますが、良い気分転換になります。