お久しぶりです!
しばらく休んでいた理由は、子宮がんが見つかり、子宮と卵巣の摘出手術をしたためです。
![]() |
全身麻酔の準備中。身体中チューブだらけ。 |
去年末に定期検診で異常が見つかり、精密検査をしたらステージ1のがんが発見されました。子宮がんは自覚症状がわかりにくいそうで、早期発見出来たのは幸いでした。もう何ヶ月も心の準備はしていたのですが、さっさと手術を終えてしまいたいという気持ちの反面、お腹を切る大掛かりな手術への恐怖心も拭えず、爆弾を抱えているような落ち着かない日々でした。
![]() |
注文後、下のカフェテリアから運ばれます。 |
アメリカの病院は日本と違って気軽に入院出来ません。出産しても母子共に健康なら翌日に帰宅するし、今回はハリウッドにある大病院に入院していたのですが、二泊して立って歩けたらすぐに退院させられました。ベッドも順番待ちです。
![]() |
ブルーベリーマフィン、ヨーグルト、アーモンドミルク。 |
![]() |
ハムチーズオムレツ、オレンジ、アイスティ、チョコアイス。 |
斬新だったのが、食事のシステム。決まったメニューがトレイで運ばれてくるのでなく、ルームサービスダイニングで、好きなものを電話で注文するのです。
![]() |
ほうれん草のグレインボウル、ヨーグルト。 |
![]() |
ベーグル&クリームチーズ、ヨーグルト、ソイミルク。 |
![]() |
フルーツサラダ、コーヒー、ポテトチップス、ヨーグルト。 |
メニューも選択権が多く、量も時間も自分次第。食欲がなかったので、少量だけ毎回違うものを注文してみました。入院って食事くらいしか楽しみがないですもんね。
![]() |
私の病室。二人部屋でした。 |
正直、腫れたお腹と大きな傷、腰を曲げて歩く老けた自分の姿を見るたびに気が滅入ります。大量の痛み止めを飲み、頭がもやもやしたまま起きたり寝たりの繰り返し。頭痛と吐き気と腹痛で、最初の5日間はシャワーを浴びることすら出来ないほどの辛さでした。
それでも自力でトイレに行けるようになり(最初は体に管をつけていた)、食欲も戻り、車も運転出来るようになり、もう買い物にだって行けます!ゆっくりですが回復してるのを実感できます。
手術によるホルモンの急激な変化で、更年期症状が急にやってきたことにも戸惑っています。憂鬱ですが避けられない課題なので、共存してやっていくしかないです。
娘に薬のスケジュールを任せたら、錠剤を色別に分けてくれました。薬の名前って難しくて覚えられないので、これは名案。
![]() |
わかりやすい色別メモを作ってくれました。 |
昔からの読者の方はご存知だと思いますが、7年前に乳がんになり、左胸全摘出手術をしていて、これは二度目のがんです。今回の子宮がんとのつながりはないし、遺伝性もないのですが、やっぱり「なぜ私がまた?」という気持ちもあります。今の時代、がんは珍しくないけれど、これが最後であってほしいです。そうじゃないと、取り除く部分がなくなっちゃいます(笑)。
![]() |
自分でお腹に注射するのにも慣れました。 |
手術によるホルモンの急激な変化で、更年期症状が急にやってきたことにも戸惑っています。憂鬱ですが避けられない課題なので、共存してやっていくしかないです。
美味しいと感じるとか、何かを作りたいとか、どこかに行きたいとか思えるって大事なことです。病気になると、最初になくなるのは好奇心と当たり前(と思っていた)の生活。このふたつなしではブログに書くことが思いつきません。
少しずつ前向きな気持ちは戻ってきたので、ぼちぼちとブログも更新していきますね。