May 3, 2022

万華鏡クッキー

今月のLighthouseコラムは万華鏡クッキーの話です。

このSacred Geometry Aztec Cookiesの作り方を見て、味よりも作る工程に興味を持ちました。

ピンクはドラゴンフルーツパウダーを加えました。

あとはジェルフードカラー。

色付きのクッキー生地を薄く伸ばして同じ大きさにするのですが、コツはビニール袋に入れて大きさを計り、伸ばしたい大きさにビニール袋を折ることです。

同じ大きさにするにはビニール袋の中で作業。

卵白を糊がわりにして接着。

折ったままのビニールの隅々に生地が行き渡るまでめん棒で伸ばします。こうすると打ち粉もいらないし、柔らかくなりすぎたらそのまま冷蔵庫で冷やしてから作業出来ます。

端をすっぱりと切り落とす。

ぴったり45度に切るのは難しい。

こまめに冷やしながら作業するのがコツ。

この薄い生地を重ね、三角に切り、スライスしてから組み合わせ、丸くして焼きます。丁寧に作業したつもりですが、それでもきっちり合いません。

焼く前のクッキー。色鮮やかです。

薄切りにしてから組み合わせる。

かなり大きなクッキーになりました。

でも焼くと少し膨らんで自然とくっつくので大丈夫。色は褪せますが焼き上がった複雑な模様のクッキーを見ると、満足感でいっぱいになりました。

焼いたら色がちょっと褪せました。

チューリップが出回る時期はほぼ毎週買っています。

チューリップが自由に広がります。

April Vase
はたくさんの試験管のつながった花瓶なので、チューリップが支えあえず、まっすぐ立っているのは買ったその日と次の日くらい。あとは茎がもたげてチューリップが勝手に広がります。そんな様子も可愛いです。

茎を切って短いのもまた可愛い。

でも少し茎を切って水を交換すると、また短いチューリップが数日楽しめます。

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...