November 4, 2021

とろりとしたスクランブルエッグ

スクランブルエッグが好きですが、我が家は朝も昼もそれぞれ違う時間に違うものを食べるので、実はスクランブルエッグを自分で作って食べることって滅多にありません。どちらかと言うと、旅行中にレストランで食べるもの、という印象。

卵二個に塩ひとつまみ。

でも出来立てのふわふわが美味しいから、本当は自分で作るのが一番ですね。久しぶりにフレンチスタイルのとろとろでクリーミーなカスタードのようなスクランブルエッグを作ってみました。

卵が温まったらバターをたっぷり入れる、

湯せんで卵をゆっくりと加熱します。卵が温まったらバターをたっぷり入れて、気長に混ぜます。その間にサワードウブレッドをトーストしたり、アボカドをつぶしたり、チャイブをはさみで切ったりして、出来たらすぐに食べられるように準備します。

かなり固まってきました。

あと一歩というところで火を止める。

アボカドはザクっとつぶして、トーストにのせ、オリーブオイルとレモン汁をかけ、フレークソルトとチリフレークを振りかけます。

卵クリームという感じ。

卵がほどよくかたまったら、トーストにのせ、チャイブを振りかけてすぐに食べます。もう、タイミングが全て。

これは朝の卵というよりも、夜のおつまみの卵。

あー、卵だけでこんなに幸せな気持ちなれるんだから、もっと頻繁に作ろうと思いました。クリームもチーズも入れてないのに、とろとろでコクがあって、本当に美味しいです。

娘はバレーボールのシーズンが終わって、楽しみが減ってしまったようです。オフシーズンはフェンシングに戻りますが、楽しみというよりは試練らしい(笑)。
開けた時、一体何かと思いました(笑)。

コーチに家でもできる練習の仕方を教わったそうで、さっそくバレーボールを買いました。ダンボール箱に入って届いたボールがこれ。私は知りませんでしたが、日本のTachikaraというメーカーのものらしく、学校でもこれを使っているそう。
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...