毎年、サンクスギビングの翌日にクリスマスツリーを買いに行くのが恒例でした。その日が売り始めの日だと思い込んでいたからです。
 |
どの木がいいか吟味する夫と娘。 |
が、きのう夫が用事があってHome Depotへ行ったら、もう売っていたとのこと。みんなサンクスギビングの準備で忙しいから、まだ混んでいないだろうと思い、今日早速買ってきました。思った通り、今までで一番短い行列でした。
 |
ひもを解いて、木をリラックスさせます。 |
それにしてもインフレーションはクリスマスツリーの値段にまで及んでいますね。6フィートの木で60ドル。
 |
おしゃべりしながら楽しく飾り付け。 |
ツリーを水につけて、ゆっくり開いてからオーナメントを飾ります。不思議なもので、「この靴下のオーナメントは水泳クラスを見学しながら編んでた」とか「娘の帽子の余り毛糸だった」とかやたらと細かい思い出がよみがえってきます。
 |
マカロンのシェルを丸く編みます。 |
 |
これだけ見ると何だかわからないですね。 |
今年増えたのは、フレンチマカロンのオーナメントみっつ。丸いシェルを上下編み、中のクリームは細長く編んだものをぐるぐる巻きにして縫いつけます。大きさも本物に近いんですよ。
 |
ぶら下げるひもをつけました。 |
 |
本物のマカロンより簡単です(笑)。 |