この記事を読んだら、すぐにローストチキンを作りたくなって、丸ごとの鶏肉や根菜類を買ってきました。
かぶ、人参、ジャガイモ、玉ねぎ、スカリオン。 |
バターのスライスをたっぷりのせる。 |
私もターキーを焼くような大きなロースティングパンを持っていないので、ロッジのスキレットに入れて焼くところが気に入りました。
皮がパリパリに焼けます。 |
でも何よりも鶏肉の上にこれでもかというほどのバターをのせて焼くというのが、見ためにもいいと思いました。
野菜だけもう一度オーブンで焦がします。 |
下に敷く野菜、初めてカブも混ぜてみましたが、甘くてじゃがいもほどお腹にずっしりしないところが良い。
味ですが、まあローストチキンはローストチキンの味です(笑)。特にびっくりするほどの違いもなく、私は下に敷いた鶏の風味が移った野菜が一番好きです。食べた後に残った骨はInstant Potに入れて水を注ぎ、圧力をかけてチキンストックを作って他の料理に使いまわします。無駄なく食べ切れるといい気分です。
この飾り方、ちょっとひな壇飾りっぽいですね。 |
11月1日と2日がDia de los Muertos (Day of the Dead)なので、近所のラテンスーパーにこんなコーナーができました。我が家もオレンジのマリーゴールドと手作りのシュガースコールを飾っています。
川の水面に映った空が美しい。 |
朝の散歩の時、私は手足がすごく冷えやすいので、手袋を二重にして歩いています。寒くて薄暗いので、夏に比べて歩く人もずいぶん減っているようですが、私は日焼けもせず汗もかかずに人も少ないこの時期が歩きやすい。何より、朝のピンク色の空を見るのが楽しみです。