August 11, 2021

Salted cashew caramel energy bites・砂糖減らし

ここ二ヶ月くらい、意識して砂糖の摂取量を減らしています。

お菓子を作るのは食べるよりも好きなので、ただ作りたいものを作って深く考えずに好きなだけ食べていましたが、50代に入ってますます代謝が悪くなってくるのを感じ、体重はさほど変わらないのに下腹に贅肉の浮き輪がついてきました。毎日かかさず運動しているし、お酒の量も減らしたのに、です。

手作りグラノーラに助けられています。

これだけバターと砂糖たっぷりのお菓子を食べていれば仕方がないのは自覚していましたが、夏になってオーブンを使って室温を上げるのが嫌になり、自然に焼き菓子を焼く回数が減りました。代わりに大好物のマンゴー、桃、いちじく、チェリーが旬になり、毎日グリークヨーグルトとグラノーラをかけて食べるようにしました。最初ははちみつもかけていたのですが、だんだん果物の甘さに舌が慣れて、今ははちみつもなし。

砂糖をすっぱり止める、というのは私には無理だし、長続きしないとわかっているので、少しお菓子作りの回数を減らし、果物をたくさん食べています。それでも普通の人よりはお菓子を食べる量は多いと思うし、涼しくなったら焼き菓子を頻繁に作るかもしれませんが、今のところ我慢しているような気持ちが全くないままに自然に砂糖の量が減って、何となく調子がいいので、しばらく続けてみるつもり。もうすぐ病院で定期検診だし(笑)。

ココナッツ、デーツ、カシューナッツ、塩だけ。

古いミニプロセッサーが壊れて、新調しました。

最近気に入っているおやつ。フードプロセッサーにいれて丸めるだけなので、簡単です。

ペースト状になるまで撹拌。

丸めてタッパーに入れて冷蔵庫で保存。

デーツのおかげでしっかり甘く、塩味が効いて美味しいです。

ハイスクールから授業のカリキュラム、読んでおく本、サインしなきゃいけない書類のいろいろ、コロナに備えた新しい規則などがメールで送られてきました。

たくさんのテキストブックを注文し、カレンダーに祝日やイベントの日を書き込み、書類にサインして送り、徐々に夏休みの終わりを実感し始めました。
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...