August 6, 2021

ポテトスタンプ・水泳用シャンプー

今月のLighthouseコラムはポテトスタンプの話です。


私はスタンプが好きで、今までに消しゴム、石、じゃがいもなどを彫り、カードや布に押して使ってきました。彫らなくても、セロリの根っこを切ったらバラの花のようなスタンプになるし、野菜の形は面白くていろんな可能性を秘めているなと思います。

家にあるもので気軽に作れます。

ナイフで簡単に彫れます。

竹串で穴を開ける。

今回使ったのは、親指くらいの大きさの小さなじゃがいも。一時期、皮ごとローストして、グラスの底でつぶし、さらに皮がかりかりになるまで焼くのに凝っていました。それでいつも買い置きしていたのですが、芽が出やすい。

余ったじゃがいもで小さなスタンプを作る。

ちょっとかすれるくらいがいいと思う。

違う色で変わった雰囲気に。

そんなじゃがいもを彫ってスタンプを作ってみました。イメージはインドのブロックプリント。木より彫るのが簡単なので、気軽に作れます。

封筒もお揃いで。


単純な模様にして、連続でスタンプするとブロックプリントっぽい雰囲気が出ます。

コロナ以降、一年以上泳げなかったけれど、プールが再開してからほぼ毎日泳ぎに行っています。そうすると何が真っ先に変化したかというと、筋肉じゃなくて髪の質です(笑)。

マンゴーの優しい香りです。

塩素が大量に入っているプールの水に日々40分も浸かっているんですから、髪が痛んでも当然ですよね。それで、塩素を取り除く水泳用シャンプーとコンディショナーを使い始めました。
気休めかもしれないけど、何もしないよりは良いだろうし、香りも良くて気に入っています。
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...