このレシピでChocoflanを作ってみました。
 |
バターミルク入りのケーキ生地。 |
 |
ココアがだまにならないようによく混ぜます。 |
下にDulce de lecheを敷くのは省いたのですが、それでも十分に甘いお菓子です。
 |
まずケーキ生地をバントパンに流します。 |
 |
上にカスタードを流して焼きます。 |
チョコレートケーキの生地を型に流し、その上にクリームチーズ入りのカスタードを流して湯煎焼きします。焼いているうちに、ケーキとカスタードの順番が入れ替わってしまうので、マジックケーキとも呼ばれるようです。
 |
こんな時にシリコンのふたは便利です。 |
 |
ケーキが上に浮かんで焼けます。 |
 |
すごくずっしりしたケーキです。 |
バントパンで作るのでかなり大きく重いケーキになります。クリームチーズが入るため、プリンの部分もしっかりした硬さになるのですが、私はもうちょっと軽くて柔らかいカスタードのほうが好みかな。
 |
葉っぱが可愛くて一目惚れしました。 |
Trader Joe'sでたまに掘り出し物の観葉植物を見かけます。Calatheaという葉っぱの模様がきれいな植物で、$19.99とお買い得。素焼きの鉢に植え直してパキラの隣に置きました。
娘は2週間サマーキャンプのCIT(Counselor in training)をしました。4歳から7歳の子供たちのクラスで、先輩のカウンセラーのアシスタントとして働くのです。
 |
毎日外遊びでくたくたらしい。 |
水遊びやクラフトクラスの片付け、トイレに連れて行ったり、ブランコ押しまで、要するに雑用係。毎日へとへとに疲れて文句言っていましたが、大学生のカウンセラーたちと仲良くなったりして、きっといい体験になったと思います。