トマティーヨを使ってCharred Salsa Verdeを作りました。レシピはこちら。
![]() |
ハラペーニョと玉ねぎ、トマティーヨ。 |
緑のトマトに見えますがホオズキの仲間。殻など、ホオズキのそれにそっくりです。
![]() |
ブロイラーで焦げ目をつけます。 |
全部ブロイラーで焦がして、ハンドブレンダーでがーっと細かくします。去年買い直したブレンダー、すごいパワーで何でも数秒で細かくなります。良い選択だったと思います。
![]() |
少しつぶつぶが残るくらいがいい。 |
少し煮詰めればサルサの完成。スモーキーでちょっと酸っぱくて、いつもの赤いトマトのサルサよりちょっと変化が欲しいなって時にぴったりです。
![]() |
煮詰めて水分を飛ばします。 |
![]() |
いろんな料理にあう便利なサルサ。 |
去年のBon Appetitの職場の差別環境の暴露以来、雑誌やビデオで活躍していたシェフたちが他のメディアに散って違う場所で見かけるようになりました。YouTube、本の執筆、新しいフードメディアなど、個性を生かした場で自分らしい料理を発表しています。
その中のひとり、Carla Lalli Musicは自宅からメンバー向けの料理ビデオを個人で初めています。
![]() |
上にDemerara Sugarを振って焼きました。 |
気さくなお姉さんキャラクターで大ファンです。彼女のCoffee-Hazelnut Biscottiをアーモンドにかえて作ってみました。
![]() |
切ってからもう一度焼く。 |
彼女が前置きで書いてあるように、イタリアンアメリカンの彼女は石のように硬いガリガリのビスコッティで育ったそうですが、彼女のレシピはパリッとしつつも柔らかさのあるバター入り。
チョコレートも入っていて、焼いている時はフラペチーノみたいな匂いがしました。
学校が始まったら朝の散歩がおそろかになるかと予想していましたが、時間の使い方を工夫して、せっかく習慣になった散歩をやめずに続けています。起きてすぐに1時間半ほど歩いて家に戻り、娘を車で学校まで送ってから、もう一度1時間半歩くことにしました。今までとそれほど変わらず2万歩くらい。途中休みがある分、疲れも分散されてかえって良いかもしれません。
それもこれも、娘が自分でランチを用意するようになったおかげです。私はただ車で送るだけ。この「娘のランチ」の話は長くなるので、また今度。
今、散歩道が花でいっぱいで、歩いているとほんわかした気持ちになります。