このレシピでPad Thaiを作ってみました。
![]() |
フライパンでさっと麺を茹でる。 |
タイ料理を家で作るとなると、特別な調味料をいろいろ揃えても、一度使ったっきりで無駄になっちゃったりするので、外で食べればいいと思っています。
![]() |
香味野菜を炒める。 |
でも、このレシピではタマリンドペーストさえあればパッタイソースが出来てしまうので、アマゾンで買ってみました。これはインド製でしたよ。
![]() |
特別な材料はこれだけ。 |
![]() |
鶏肉と麺を加える。 |
ライスヌードルはどこのスーパーでも手に入るし、今はMung bean sprouts(もやし)も一般的になってきました。
![]() |
もやしは最後に加えてさっと炒める。 |
鍋をいくつも使わず、ノンスティックフライパンひとつで全部仕上げるというのも手軽です。
![]() |
鍋が小さくて混ぜづらかったです。 |
ソースにケチャップやけっこうたくさん砂糖を入れたりするので、大丈夫かなと思いましたが、味もちょうどいい。
![]() |
ピーナッツのかわりに、カシューナッツを振りかけました。 |
ビデオでは一人分ずつ何度かに分けて作っていますが、私は横着して一気に三人分作りました。やっぱり混ぜにくかったので、少量ずつのほうがいいと思います。
これは我が家の定番に決定!
Trader Joe'sで冷凍のポルトガルのカスタードタルトを見つけたので買ってみました。一昨年のポルトガル旅行で出来立てのを毎日食べ続けたので、本場の味には叶わないだろうと期待していませんでしたが、実はすごくおいしかった。
![]() |
デザートコーナの新製品は必ずチェック。 |
オーブンで焼いたらパイはパリパリ、クリームは濃厚で熱々、かなりおすすめです。
![]() |
本場ポルトガルと大差なし! |