濃厚なイタリア風のチョコレートプディング・Chocolate Puddinoを作りました。
 |
175Fになるまで温度計で細かくチェック。 |
たっぷりの卵黄入りのカスタード液にゆっくり火を通すことでとろみをつけます。鍋からおろした熱いカスタードをチョコレートに注ぎ、滑らかになるまで混ぜます。
 |
チョコレートの入ったカップにこし器を通して入れる。 |
 |
カスタードの熱でチョコレートが溶ける。 |
 |
チョコレートとカスタードをよく混ぜる。 |
それを小さなグラスに流すのですが、その時にグラスを傾けてぐるりと回し、縁を高くします。
 |
計量カップで作ったのでそのまま注げる。 |
 |
こんなふうにカップを傾けて回す。 |
 |
冷蔵庫で冷やす。 |
そうすると、少しのプディングなのに量が多く見え、あとでクリームを流した時にも見た目が良くなるというわけ。
 |
柔らかめのホイップクリームを作る。 |
 |
側面からはクリームが見えません。 |
アメリカ風のプディングはコーンスターチなどでもっと固くぼってりした食感で、それもまた違った美味しさですが、これは滑らかで口触りのよい冷たいチョコレートクリームという感じです。
 |
チョコレートを削ってのせる。 |
 |
滑らかで最高。 |
食器洗いにも
Sul Sudsを使っているという話を以前に書きましたが、水で薄めたのをスプレーボトルに入れて使えば、少量でまんべんなく行き渡って効果的です。
メイソンジャーにつけて使えるスプレーノズルを使っていますが、とても使い良いです。
 |
残量がわかり、清潔に保ちやすい。 |