March 19, 2021

誕生日プレゼントなど

我が家のリビングルームは日当たりが悪く暗いので、せめてテーブルに花を欠かさないようにして明るい雰囲気を出そうとしています。

花瓶はイッタラのアアルトベースの大小をふたつ、花によって使い分けているのですが、この前ネットで懐かしいものを見て急に欲しくなってしまったのです。

大きな箱で届きました。右側がアアルトベース。

同年代の方なら20代の後半に雑貨の雑誌でこぞって紹介されていたTse&Tse associeesのApril Vaseを覚えていらっしゃる方も多いのでは?1991年に発表された21本の試験管のような花瓶が亜鉛の支えでつながった面白い花瓶。フランスらしい可憐なデザインです。

しっかりとした梱包でひとつも割れていませんでした。

でも独身時代の東京のアパートではこれを買っても飾る場所もなく、アメリカに来てからはフランスの雑貨などからは余計に遠ざかって、すっかり忘れていました。

調べてもアメリカではほとんど買える店がないうえ値段もかなり高いけど、テキサス州にある雑貨屋のサイトで見つけ、思い切って注文しました。もちろん名目は「自分への誕生日プレゼント」(笑)。

私は真ん中のサイズを買ったのですが、うちのテーブルにはちょうど良い。今までのアアルトベースも気に入っているので、併用するつもり。

春になると爪にも色が欲しくなる。

あともうひとつ、Olive & JuneのThe Mani Systemを買いました。マニキュアが7本もあっても私一人じゃ使いきれないけど、娘と共有できるので、好きな色を半分ずつ選びました。

プレゼントと言えば、誕生日の日にタップの友達からテキストがあり、こんな写真が添付されていました。

私が黄色好きなのを覚えていてくれたよう。

とても家族や友人を大事にするアルゼンチン人女性なのですが、なんと私のためにカロリーがゼロのバーチャルケーキを作ってくれたのです!

ケーキの箱を重ねて、私の好きな黄色とオレンジ色の紙を切り抜いてデコレーション。私を喜ばせようとしてくれる気持ちがすごく嬉しかった。

ふんわりした画風が心和みます。

もうひとつはRuedaのダンスグループの友達からのテキストで、彼女は一筆書きのイラストが得意なのですが、「May this year bring you deep and creative happiness, our dear Sunny!」と添えられた可愛いイラストが届きました。

どちらも思いがけないプレゼントで、暖かい気持ちになりました。

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...