先日のオンラインクラスで習った刺繍のバタークリームケーキのおさらいがてら、ストロベリーケーキを土台にした自分のための誕生日ケーキを作りました。
![]() |
ままごとみたいで可愛い! |
この前は6インチの丸型で作ったのだけど、先生が使っていた4インチの小さいケーキが可愛くて、私も試してみたくなり型を三つ買いました。小さくて背の高いケーキって今ふうな感じがしますよね。
![]() |
ステンレス製で、真っ直ぐと波型両方使える。 |
でもクリームを塗ってスムーズにする時に今持っているベンチスクレーパーだと高さが足りません。それでスクレーパーもついでに買いました。こうして小道具がどんどん増えていく・・・。
![]() |
いちごピューレとフリーズドライいちご入りの粉。 |
ケーキは小さいのでレシピの1/3量で作りました。4インチケーキ3台分になります。いちごピューレとフリーズドライのいちごを入れたケーキです。中のクリームにもフリーズドライのいちごを混ぜてピンク色のクリームにしました。
![]() |
きれいなピンク色の生地。 |
外側のバタークリームは今回は白いまま使いました。
前回は気温が低過ぎたのか、混ぜ方が足りなかったのか、バタークリームが途中で分離して、絞り出しがうまくいかず、ごまかしながら作業したのです。残ったクリームで菊の花も作り、上に飾りました。
タイトルにあるように、これは「ひとつめ」のケーキ。
実は娘が私の好きな黄色をテーマにもうひとつのケーキを二日がかりで作ってくれたのです。
次回はそのケーキについて書こうと思います。