今月のLighthouseコラムはHot Chocolate Bombsの話です。
クリスマス前くらいから流行って、あちこちで見かけるようになったHot Chocolate Bombsを作ってみました。
 |
材料はこの3つだけ。 |
シリコンの半球型はAmazonで購入しました。他の使い道をあまり思いつかないけど、Bomb作りには不可欠な型なので、まあいいかと・・・同じBombでBath Bombを作るのにはいいかもしれませんね。
 |
溶かしたチョコレートに残りを加えてテンパリング。 |
 |
型に均等に入れる。 |
 |
スプーンで塗り広げる。 |
 |
きれいに外れます。 |
チョコレートをテンパリングするのは家庭ではなかなか難しいです。マーブル台の上でパレットナイフでしゅーっと温度調節するのが本来のやり方だけど、レンジで溶かしたチョコレートに取り除いておいた残りの刻んだチョコレートを混ぜて温度を下げ、簡易的なテンパリングをします。
 |
ホットココアミックスをたっぷり入れる。 |
 |
ミニマシュマロも。 |
 |
軽く熱したフライパンに縁をつけて溶かす。 |
それをシリコン型に塗り付けて固め、中にホットココアミックスとミニマシュマロを入れてもうひとつのチョコレートで蓋をするだけ。
 |
溶けた部分が固まる前に接着。 |
 |
スプリンクルで飾りをつけたものも。 |
 |
温めた牛乳にそっと落とします。 |
出来たBombはカップケーキの紙にぴったり入ります。ホットチョコレートミックスはお湯で溶かすと書いてあるけど、やっぱり牛乳で作った方がこくがあって美味しい。熱い牛乳の中でくるくると回りながら溶けるチョコレート、ぷくっと浮き上がるマシュマロを観察するのが楽しいです。
 |
しばらくすると溶けてきます。 |
 |
濃厚でおいしいホットチョコレート。 |