February 17, 2021

ひよこ豆のカレー

この前も書きましたが、カシューナッツをピューレ状にして料理やお菓子に使うのに凝っています。

カシューナッツとスパイスを加える。

ココナッツミルクがコクの秘密。

娘の大好物のひとつがひよこ豆のカレーと手作りナンです。

ナンまでいちから作ると手間はそれなりにかかりますが、出来立ての美味しさを考えると作る価値はあると思います。ヨーグルトをちょっと入れて、生地は柔らかめにいて伸ばすのが大変なくらいにすると、ふんわり柔らかなナンになります。

ナンが焼けたらガーリックバターをたっぷり塗ります。

カレーはこのレシピで、スパイスミックスは作らずにガラムマサラ大さじ1で簡単に省略しています。スティックブレンダーで滑らかにし、豆とほうれん草、香菜をたっぷり入れます。カシューナッツのコクがココナッツミルクと合って、簡単なのに美味しいです。

光が悪くて不味そうに見えますね・・・。

ガラムマサラの買い置きが切れたので、久しぶりにインド食品店に行ってきました。面白い粉類、ありとあらゆるスパイスが揃い、ついつい長居してしまう場所です。

使い道のわからない粉類がいっぱい。

インドのものだけじゃなく、イギリスや中近東の製品も充実しているので、ゴールデンシロップとかオレンジブロッサムウオーターなども買ってきました。

Days for Girlsのボランティア、リーダーの女性が「また徐々に再開したいので、切った布を持っていっていいですか?」と声をかけてくれました。

布を重ねてセットを作るところから始めます。

コロナ以前のように途上国へ完成した布ナプキンを配布するのが簡単ではなくなったけど、今のうちに作り溜めておこうという計画だそうです。家にいる時間が長くて、縫う時間が捻出しやすくなっているんだから、有効に使わない手はありませんよね。

「もちろん!時間はたっぷりあるので、沢山持ってきて下さいね」とテキストしたら、本当に山ほど持ってきてくれました(笑)。毎日時間を決めて無理しない程度に縫っていくつもり。

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...