今月のLighthouseコラムはフレッシュパスタの話です。
私のパスタマシーンは東京に住んでた時代に買ったもので、もう20年は持っていることになります。記憶が不確かですが、吉祥寺のカルディで買ったような・・・。
![]() |
切って粉をまぶしておくとくっつきにくい。 |
![]() |
真っ赤なビーツのパスタ生地。 |
何年かに一度思い出したように作ってみるだけで、あまり突き詰めて凝ったことはありませんでした。でも、戸棚を開けるたびにマシーンが目に入って「使ってよー」って訴えてる気がしてた(笑)。
コロナ以降、夫と娘がいつも家にいるので、夕食の時間を6時15分と決めて食べられるようになりました。
![]() |
マッシュルームのクリームソース。 |
![]() |
リコッタチーズとほうれん草とパルメザンチーズ。 |
夕食の時間に合わせて逆算して準備できるので、いろんな作業があっても計画的に進められます。パスタ作りはそれ自体楽しいですし。
![]() |
このまま冷凍もできます。 |
アタッチメントでリングイニのような細めのパスタを作るのは難しいので、切るのは包丁を使っています。作るのが一番面白いのはラビオリやトルテリーニです。
![]() |
もっちりして食べごたえがあります。 |
ビーツやほうれん草を入れてカラフルなのを作ったり、伸ばしたままのを切らずにラザーニャにして使ったりもしています。
調理器具が棚に仕舞ったままでなく、ちゃんと使うようになると罪悪感もなくなりますね。