Netflixで「深夜食堂」のシーズン2と3が配信され始めたので、毎晩少しずつ楽しみに見ています。
 |
同じ大きさになるように最初に切り分ける。 |
 |
なるべく薄く伸ばす。 |
一つのエピソードで餃子を皮から作る話があって、見ていたら無性に食べたくなりました。粉に熱湯を加えてこねて伸ばすだけ。
 |
キャベツとネギをたっぷり入れました。 |
 |
手作りの皮はよく伸びるので、包みやすい。 |
ロサンジェルスでも日系スーパーに行けば餃子や焼売、春巻きの皮まで簡単に買えます。でも、日本食をあまり作らない私には、今の状況で行列してまで買いに行く気力はありません。材料があるんだから、家で作った方が手っ取り早い。
時間と手間はかかったけど、家族も喜んでくれたし、市販の皮よりずっと包みやすく、強度もあるので、これからは自分で作ろうと思いました。
 |
果物が悪くなるまえに美味しく食べたい。 |
娘は果物が好きなので、美味しそうなのを見つけたらなるべく買い置きしますが、酸っぱかったり、熟しすぎたりすると、全く手をつけません。
 |
果物がブクブク沸騰してくるまで焼く。 |
で、酸っぱくておいしくないと言うブラックベリーと苺を砂糖でマリネしてクランブルを作ってのせて焼きました。そうしたらペロリと食べるのです。