ピーナッツバターを入れたケーキに、ラズベリージャムを詰め、ピーナッツバターフロスティングを絞った、激甘のカップケーキを作りました。
 |
ラズベリージャムを中に詰めました。 |
りんごの芯抜きで中をくり抜き、ジャムやクリームを詰めるのが気にいっています。見えない工夫で、食べた時にあっと驚き、味に変化が出ます。
 |
激甘のアメリカンバタークリームもたまには美味しいです。 |
口金は大きなBall Tipで、左右に動かしながらフリルを作ります。
地味な色のフロスティングが、ぱっと豪華に見えるでしょう?
 |
この口金、考えた人はスゴイと思います。 |
仕上げにピーナッツバターを粉砂糖を混ぜたクラムを振りかけました。
そろそろ煮込み料理の季節。
この前テレビで見て、簡単そうだったので、
Drop Meatballsを作りました。
 |
げんこつくらいの大きなミートボールです。 |
このレシピの面白いのは、パン粉の代わりに、ソルティーンクラッカーを砕いていれるところ。そして、ミートボールに焼き色をつけず、丸めたのをソースに直接落として煮ることです。
 |
仕上げにバジルを入れる。 |
その後、ふたをしてオーブンに入れるので、トマトソースも周りに飛び散らず、掃除がラクなのも良いポイント。
いよいよショーケースまであと二日。
新しいパートナーのRさんは先生でもあるので、とても踊りやすいです。
初めて鏡を見ずに方向を変えて踊る練習をした時にこのビデオを撮ってもらったのですが、どこが正面か忘れてしまいがちで、気が散って、8回ターンを失敗してしまいました・・・。本番でこんな事になったら嫌だなあ。
私の前のパートナーも怪我が回復し、違うパートナーと踊れることになりました。せっかくよく練習したから、いいニュースを聞いて私もホッとしました。
 |
ショーケースの衣装と小道具をパッキング。 |
直前に焦らないように、衣装や小道具(ストッキングとかサングラス、つけまつげなど)をもうパッキングしました。タップを3曲、サルサを1曲踊るので、その度に着替えなければいけません。ちょっとした海外旅行並みの荷物の量です。
練習した成果がきちんと踊りに表せるように頑張ろうと思います!