面白いレシピを見つけたら、試さずにはいられません。
 |
イタリアンパセリだけは今年ももりもり育ちました。 |
 |
ミントも少し混ぜます。 |
パセリのケーキはGenius Recipesという本から作ってみました。
庭のイタリアンパセリをたっぷり摘んで、フードプロセッサーでペースト状にします。
それを生地に混ぜて焼くのですが、焼いたあとも結構パセリの香りが残ります。
 |
この緑のペーストをケーキに焼き込みます。 |
確かに面白いレシピですが、特にケーキとパセリが合うとは思いませんでした。
アイスクリームをのせて、香りを消しながら食べましたが、まあ一度でいいかな。
 |
青臭い味がちょっと気になる。 |
5月に作った梅シロップですが、今年は冷夏だったため、かき氷機を出さずに終わってしまいました。こんなこと初めて!
 |
シロップじゃなくて、やっぱり梅酒にすれば良かった(笑)。 |
スパークリングウオーターに混ぜて飲んだりしてみましたが、私は甘いものをよく食べるぶん、甘い飲み物はあまり飲む習慣がありません。だから、梅シロップも何だか持て余し気味です。
 |
バルサミコをふりかけて。 |
夏も終わりましたが、ズッキーニをグリルで焼いて、モッツアレラチーズとトマトを挟んで串で刺してみました。こういうおつまみみたいな食事が好きです。
 |
とてもクリーミーで香り高い。 |
この前紹介したIndian(-ish)という本から、サフランのヨーグルトデザートを作ってみました。粉にしたサフランとグリークヨーグルトと砂糖を混ぜるだけです。
インドに行きたくなりました。