September 6, 2019

Birthday pavlova

娘の誕生日当日は、本人が他の友達のパーティに呼ばれていて夜遅く帰って来たので、翌日に家族でお祝いしました。
Yotam Ottorenghiレシピで作ったハモス。 
バターミルクフライドチキン、庭のぶどうの葉にのせました。
娘に何が食べたいか聞いたら、「バターミルクフライドチキンとハモス」という答えだったので、リクエスト通りに作りました。
大人はシャンペン。
デザートはちょっと趣向を変えて、オーストラリアのデザート・パブロバにしました。
丸いのだとつまらないから、数字を絞り、二段重ねにする事にしました。
余ったメレンゲに色をつけて小さく絞り、飾りにつかうので一緒に焼きます。
パーチメントペーパーの下に数字を書いた紙を敷き、
型紙にして絞り出します。
低温のオーブンでゆっくりと焼きます。
ほんのり色がつく程度。カリッと焼けました。
クリームはマスカルポーネを混ぜてこくのあるしっかりしたクリームにしました。ブルーベリー、ラズベリー、ブラックベリーをのせて重ね、数字を重ね、上にもクリームを絞り、果物とメレンゲを飾ります。
マスカルポーネクリームを絞ります。
果物をのせます。これで一段目の出来上がり。
緑が入るとぐっと映えるので、庭からミントを摘んで飾りました。
これはデコレーションが楽しいお菓子です。
普段はそれほど甘いもの食べない娘が、このパブロバをとても気に入ってくれました。
次に二枚目をのせ、仕上げのデコレーション。
配置を考えながら並べるのは楽しい作業。
真上から見るとこんな感じ。
プレゼントで一番喜んだのは、娘が欲しがっていた日本製のマーカーペン「Copic Markers」。
細いキャンドルを二本さしました。
ケーキより気に入ってくれたみたいで良かった。
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...