今月のLighthouseコラムはWheat Berryの話です。
Wheat Berryは土の上にパラパラ蒔いて、水をあげれば、一週間ほどでグングン伸びて緑の草になります。
![]() |
容器は何でも大丈夫。 |
![]() |
Wheat berryを土の上にたっぷりのせます。 |
![]() |
たっぷり水を振りかけます。 |
![]() |
ラップでふたをします。 |
![]() |
日の当たる場所に何日か放置します。 |
![]() |
数日経つと、発芽します。 毎日水をあげて、土が湿っている状態にします。 |
![]() |
どんどん伸びていきます。 |
こんなふうに暖炉の上に飾りました。 |
もちろん、食べても美味しいです。
ゆでるのに一時間くらいかかるので、毎回その都度ゆでるのではなく、まとめてゆでておいて、小分けにして冷凍しておけば、すぐに使えます。
![]() |
多めの量を一度に茹でると気軽に使えます。 |
![]() |
水を切って冷凍しておけばサラダやスープの実に重宝します。 |
![]() |
ローストしたマッシュルームとパルメザンチーズとあえて。 |