July 29, 2019

美術館とバラのアイス

また「ママ・キャンプ」で娘を連れて面白い探検をしてきました。
今回はMarciano Art Foundationという近代美術館へ行きました。
スイス人アーティスト・Ugo Rondinoneの窓のアート。
予めネットで予約してチケットを用意しておけば、入場料も駐車場も無料、太っ腹な美術館です。入館できる人数を制限しているので、館内はゆったり、広い三階建ての建物の中に、美しかったり不思議だったり理解不能だったり驚いたりするアートが沢山ありました。
草間さんのアートでは、床もアートの一部ということで、
靴カバーを被せてから入館です。
中でも、日本人アーティスト・草間彌生さんの展示は目を惹くものがあり、同じ日本人として嬉しい気持ちになりました。
階段の踊り場もアート。Trees by Nicolas Party。
この後、ビバリーヒルズまで足を伸ばして、Amorinoというジェラートショップへ行きました。ここはバラの形にスクープしてくれるのが特徴で、ずっと行ってみたいと思っていたのがようやく叶いました。
中心に押し付けるようにして、バラの花びらを形作っています。
私のはココナッツ、ヘーゼルナッツ、ピスタチオナッツ(ナッツ好きなので・・・)の三種類のジェラートに、ブルーベリーチーズケーキのマカロンをのせてもらいました。
食べるのがもったいない可愛らしさ。
スクープするところをじっと見ていましたが、ひとつスクープするごとにへらを水で洗って、なかなか手間のかかる作業のようでした。
娘は地味にチョコレートとコーヒージェラート。
お値段もビバリーヒルズらしいと言えますが、味も最高、行ってみてよかったです。

Trader Joe'sの新製品・Creamy Pink Primavera Pasta Sauce。
私も以前にビーツとリコッタチーズでピンクパスタソースを作ったことがあるので、これも気になって試してみることにしました。
面白い食材は試してみたくなります。
家族が誰も食べないのは分かっているので、玉ねぎ嫌いの家族が食べそうにない、炒め玉ねぎと芽キャベツが入っているラビオリを買って来て、私ひとりで食べました。
生ラビオリは、よく買うもののひとつです。
味は・・・ちょっと酸味があって食べたことのない味って感じですが、一度でいいかも。
パルメザンチーズをどっさり振りかけて食べるくらいがちょうどいいかも。
さて、恒例のオレゴン旅行へ出かけます。
ブログは8月14日(水)までお休みにしますね。
皆さんも楽しい夏休みを!
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...