メキシカンマーケットへ行くと、ピーナッツの粉と砂糖を固めた素朴なお菓子をよく見かけます。
 |
塩味の殻なしピーナッツ。 |
 |
ざっと砕いたら、粉砂糖を投入。 |
そのレシピを本で見かけたので作ってみました。
大量のピーナッツとこれまた大量の粉砂糖をフードプロセッサーで砕くだけです。
 |
丸いクッキーカッターを使って成形。 |
 |
ざっと生地を入れてから、スプーンの背でぎゅっと押します。 |
それをクッキーカッターにぎゅっと詰めて、型をそーっと外します。
ピーナッツの油分が砂糖の水分と合わさって、しっとりした食感。
 |
型を外しても、形を保っています。 |
 |
緑茶に良く合うと思いました。 |
激甘ですが、素朴で美味しいです。
急に雨が降ったり、寒くなったりと、気温の差が激しい最近のロサンジェルス。
寒い夜にチキンクリームシチューだけ作って、市販のバターミルクビスケットをのせてオーブンで焼いてみました。
パイ生地を作るのが面倒だったけど、何かのせて焼きたかったわけです(笑)。
 |
表面はカリッと焼けるけど、中がいつまでたっても半生・・・。 |
しかし、これが大失敗。シチューに触れた部分の生地がいくら焼いても生焼けのままで、上半分だけ食べられる感じ。次回は絶対に別々に焼いてのせます!
陶芸の友達のスタジオに遊びに行きました。
小さいながらも機能的で、とても使いやすそう。すっかり陶芸のことは忘れてましたが、現場を見ると、懐かしくてたまには土を触りたいなと思いました。
 |
小さな空間を有効に使った陶芸スタジオ。 |
ダウンタウン近くにある
Mercado la Palomaというフードコートのようなレストランでランチにしました。久しぶりなので、話が弾んで、とても良い時間でした。
 |
メキシコのオハカ地方の料理。 |