娘の通う演劇クラスでのショーがありました。
これで10回目、そして最後。年齢的に卒業なのです。
 |
ショーの後、片付けを済ませて解散する子供たち。 |
2014年の秋から始めて、入った時はまだクラスでも小さなほうで、他の子がお姉さんに見えたものでした。今日のショーでは娘が一番年上、今度は他の子が小さく見えました。
 |
60年代のヒッピーの子の役だった2015年の最初のショー。 |
娘は演劇にはちっとも興味がなくて、ただ仲間や先生とのおしゃべりが楽しくて行っていたようなものですが、それでもとても良い経験だったと思います。最初はStage Fright(ステージフライト、あがり症)を克服するためだったのですが、今は得意とは言わないまでも、わりと平気みたいです。
 |
最後のショーは満員御礼。よく頑張りました。 |
ショーの後のパーティのポットラックがあったので、レモングレーズマドレーヌを焼いて行きました。
 |
ころっとした形が可愛いなと思ってつい買ってしまいました。 |
 |
普通のマドレーヌと比べると、量が入ります。 |
この前、Amazonで買い物してたら「これもおすすめ」みたいので、偶然見つけた丸いシェル型が可愛くて、つい衝動買いしてしまったんです。普通のマドレーヌ型も持っていてたまにしか使わないのに・・・。
 |
窓の外はまだバラが満開で、美しい。 |
 |
このままにしようかとも思いましたが、やっぱりグレーズかけました。 |
でも、ころんとしたマドレーヌが出来て満足。
レシピは
こちらのを使いました。
 |
ほんのりレモン風味がついて、こっちのほうが断然おいしいです。 |
ビンが可愛いCrofter'sのジャムは、私のお気に入り。
普通のジャムよりも少しゆるいので、ソースみたいにして使うのにぴったりです。
 |
ビンも可愛くて味もおいしいのです。 |