March 15, 2019

Upside-down cranberry cake

ホリデーシーズンに出回る生のクランベリー、見つけたら余分に何袋か買っておき、冷凍庫で保存して一年中使います。
ブラウンシュガーとバターを溶かして底に敷く。
分量より多めでしたが、1袋全部入れてしまいました。
クランベリーって、冷凍しても全然見た目が変わらず水分が少ないためか霜もつかず、一番冷凍に適した果物だと思います。
ケーキはWetとDryを混ぜるだけ。

クランベリーの上に生地を流します。
今回はアップサイドダウンケーキを焼きました。
ブラウンシュガーとバターを溶かしたものを型の底に流し、クランベリーを丸ごとたっぷり敷きます。

型いっぱいに膨らみました。
ケーキはサワークリーム入りのあまり甘くない生地です。
一番ドキドキするのは、焼けたケーキをひっくり返す時。
粗熱が取れたくらいが取り出し時。
保険のために底に紙を敷いたのですが、きれいに型から抜けてほっとしました。
甘酸っぱくてジューシーなクランベリーケーキ、美味しかったです。

ダンス仲間のご夫婦が、私の誕生日にインドのスプーンをプレゼントしてくれました。
彼らが長年使っているステンレススプーンで、あまりに気に入ったから、見つけたらまとめ買いして、料理が好きな人にお裾分けしているんだそう。
太い柄が持ちやすい。
カーブの具合も大きさもよく、とても使いやすいです。
裏ごしにピッタリなカーブ。
変わった歯磨きを見つけたので、買ってみました。
黒いチューブに入った黒い歯磨きで、磨いても黒いまま。
面白いけど、二度買いはないかな。
はっきり言って、磨いているときの口の周りの様子は怖いです(笑)。
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...