 |
上の写真をクリックすると拡大して読みやすくなります。 |
テレビの部屋のソファの横にバスケットを置いて、キルト放り込んでありました。
寒い時期にひざかけに使ったり、昼寝する人がブランケットがわりにしたり、何かと用途はあるのですが、もっとスッキリと収納したいと思っていました。
 |
6フィートがぎりぎり車に入る長さ。 |
インテリアショップなどで、よく見かける木のはしご、買うと結構高いんですよね。
あんまりガッチリしすぎると、狭い部屋に置けないし、キルトをかけるだけだから、軽いので充分。これはもう作るしかないでしょう!
 |
約18インチに切る。 |
早速Home DepotでSelect Pine 0.75"x1.5"x6'を三本買ってきました。
このSelect Pineというのは、普通に枠組みとかに使うパイン材よりも質の良いもので、やすりがけの手間が省けていいのです。
 |
ねじ2本でとめます。 |
二本はそのまま、一本は4等分にしました。
それをねじで組み立てていくだけです。
 |
ねじの頭は、ウッドパティを埋めてから、やすりで削ります。 |
いつもの手作り家具と同様に、ステインを塗ってからクリアコートを何度も塗り重ねたら出来上がり。
 |
ステインの匂いが飛ぶまで、庭で乾かします。 |