January 17, 2019

Dominican Republic・その4

ビーチのPunta Canaを離れて車で2時間半の首都・Santo Domingoへ戻りました。
私はビーチより街のほうが好きなので、実はこっちの方が楽しみでした。
重厚感のあるロビーが素敵。
駐車の難しい旧市街なので、駐車場があるホテルを選びました。
こういう電車でのんびりと街を周ります。
コロニアルゾーンと呼ばれる旧市街に見所が集まっていて、私達は観光の電車で周りましたが、英語の説明もあったので、とても良かったです。
天井が高く、クラッシーな部屋でした。
土地勘がついたら、適当に歩き回るくらいのほどよい大きさの街です。
通りの名前のタイルが素敵。
あいにくの小雨でしたが、てくてく歩きました。
ゴッドファーザー2で撮影に使われたという坂。
旧市街を運転するのは至難の業。一方通行に加えて
乱暴な運転が多いので、歩いた方が安全。
娘と私はLarimarという水色のドミニカ共和国の石を使ったイヤリングを自分のお土産に買いました。
ふたつ買っておまけしてもらいました。
アートがいっぱいのレストランで夕食。
エンファナーダが美味しかった!
あいにくの土曜日で郵便局が閉まっていたので、
お土産屋さんで切手を買いました。
首都だけあって、街の中心の商店街はそれなりに混んでいますが、あまり観光客は居なかった気がします。海は残念ながらゴミだらけで汚かったです。
これはドミニカ共和国名物のMamajuana。
木の皮とかハーブにワインやラム、蜂蜜などを漬け込む。
漬け込んだのがこんな感じ。甘口でちょっとサングリアっぽいです。
海はこんなにごみだらけなのが残念。
帰りはまたニュージャージーで乗り換えだったのですが、時間があったので、空港のレストランで夕食にしました。この空港の凄いのが、どのテーブルにもiPadが備え付けてあって、料理やドリンクのオーダーはもちろんのこと、最新ニュースやフライト情報、SNSまで全てこれでまかなえるのです。
こんな風に、どのテーブルにもiPadがついています。
言語も色々選べるし、質問があればボタンひとつでテーブルまで来てくれます。本当に便利な世の中になりましたね。

これで旅行の話はおしまいです。
次回から普通のブログに戻りますね。
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...