今月の
Lighthouseコラムは大きなアイマスクの話です。
 |
上の写真をクリックすると拡大して読みやすくなります。 |
 |
中に薄いキルト芯を挟みます。 |
 |
パターンは刺繍色メーカーのDMCのサイトから。 |
 |
片目ずつ6本取りの糸で刺します。 |
もう20年ちかく眠りが浅く、睡眠導入剤を飲んで耳栓をしてアイマスクをつけて、足元を温めてからでないと落ち着いて眠りにつけません。
 |
ふちは黒い刺繍糸で。 |
外の明かりなども気になるので、アイマスクもつけます。
でも、市販のだと今ひとつ小さ過ぎて、光が漏れるのです。
 |
刺繍した布と、キルト芯、裏布、幅広ゴムを重ねます。 |
 |
ピンでとめて、周りを縫います。 |
 |
縫い代をピンキングはさみで切ります。 |
それで、ばかばかしいほど大きなアイマスクを作ってみることにしました。
ベッドキルトに使った布の余りの水色のコットンを使い、表側には目の刺繍をしました。
 |
裏返してアイロンをかけ、外側に押さえステッチ。 |
寝てるはずなのに、目がぱっちり開いているのが不気味ですね。
裏側には花模様の布を使い、リバーシブルで使えるようにしました。
 |
裏側はこんな感じ。 |
 |
娘には大きすぎる感じですが、私にはわりとぴったり。 |
今号は創刊30年記念号です。
私がコラムを書かせていただくようになって、早くも10年半が経ちました。
最初は白黒だったページも今号より全ページがカラーになりました。
「ライトハウスと私」という題で祝辞を寄せました。たくさんの才能ある日本人のコラムニストの仲間に加えていただいて、とても光栄です。
 |
ファンの伊藤比呂美さんと同じページに載せて頂けてうれしい! |
さて、まだまだ冬休みは続きます。
我が家はこれから暖かいカリブ海の島・ドミニカ共和国へ行って年末年始を過ごしてきます。
せっかくバチャータを習っているんだから、どこかで踊れたらいいなあと思っています。
 |
ここのところ、カリビアン行きが続いています。 |
来年は1月11日(金)に更新の予定です。
今年も私のブログを読んで下さって、本当にどうもありがとうございました。
みなさんも楽しい年末年始をお過ごし下さい!